livedoor PICSサービス終了

時々写真をアップロードする際に使用していたlivedoor PICSが2013年9月30日サービスを終了しました。
現在はこのような画面が表示されますが、記事執筆現在画像ファイル自体はまだ残っているようです。これも時間の問題だと思いますが。
[H25.10.01]livedoor PICS サービス終了のお知らせ

ちなみにサービス提供時はこのような画面でした。
[H25.10.01]サービス提供時のlivedoor PICS
“livedoor PICSサービス終了” の続きを読む

ブログ10年目!

前身となるMSNスペース時代のブログの初めての更新が2004年9月25日で、このブログは10年目に突入しました。

せっかくなので2010年のブログ7年目突入記事の年表を元に、毎年9月頃の出来事を紹介します。

  • 2004年:台風が来た(最初の挨拶とこの記事のみ)
  • 2005年:衆議院選挙、Sleipnir 2.0ベータ、iTunes 5
  • 2006年:iTunes 7、なぜか給食に惹かれてブログタイトル変更、はばタン登場
  • 2007年:イオン鳥取北SCオープン、全商英検
  • 2008年:iTunes8、freehostplanet.comに移転(後に無断でサービス終了)
  • 2009年:W43HⅡ修理見積もり(後にSH004を購入するも速度の不満があり時々併用中)
  • 2010年:Windows Live スペースが終了しブログもoyasu.infoに移転し心機一転、電験三種合格
  • 2011年:SyncToyが日本語化辞書ファイルから日本語化パッチになる
  • 2012年:大学で所属している団体の活動が忙しく学祭準備に追われて更新せず。(イベント用に女性物の服を買いに行っていた模様)
  • 2013年:Windows 8.1を試しつつ、Windows 8のエラーログと戦う。

“ブログ10年目!” の続きを読む

【未解決まとめ】Kernel-Power 137(MTTR)問題

の記事の続編になります。
(検索エンジンでお越しの皆様、具体的な解決策が示せず申し訳ありません。ここで紹介している内容でこちらで効果がなかったという操作でも環境によっては改善する場合があります。)

Windows 8でスタンバイ、休止状態、高速スタートアップ有効時のシャットダウンを行った際に毎回MTRRに関するイベントが記録されます。

システム ファームウェアがスリープ状態への移行 (S4) の際にプロセッサの MTRR (Memory Type Range Registers) を変更しました。これによって、再開のパフォーマンスが低下する場合があります。

いろいろ試してみましたがやはり解決せず、この問題について検討するのはやめようかなと思います。
先日帰省したときに触った実家の自作PCにも同じエラーがありましたのでそれについても併記したいと思います。

エラーが解決しなかった内容(以前のブログ記事で紹介した物も含む)
ただし・・・でもという環境は同じ不具合のある実家のPCの環境です。

  • マザーボードをP8H67-I→P8H77-Iに交換。ただしGA-H77-D3H-MVPとCeleron G1610(Ivy Bridge)でも同じ不具合
    (どちらもWindows 8対応をうたっていますが発売自体はWindows 8発売以前です。
    対応したマザーボードを交換すると解決するそうです。)
  • 永久保証を使用してメモリを交換 シリコンパワー 4GBx2枚組 SP008GBLTU160V22
    (片道の送料を負担するのみでOK。どこかのメーカーみたいに海外に送らなくていいのが良い。
    CPU-Zによると2013年製造になっていました。マザーボードで動作確認しているメモリに変えてみたいですが、購入時よりメモリが高くなっていて買いづらいです。)
    ただし、CFD W3U1600F-4G(Buffaloチップ)でも同じエラーが出ています。
  • SATAポートをSATA3からSATA2へ変更
  • Windows 8.1 64bitやWindows 8 32bitを入れてみる。
    (これにより元々使用していたWindows 8のDVD自身のエラーでないことを証明)
  • HDDをGPTではなくMBRフォーマットでインストールしてみる。VHDブートも試してみる。
  • SATAモードをAHCIからIDEにしてみる。
  • PCI-Eカードと光学ドライブを外してみる。
  • KEIAN KT-CUBE-ITX01搭載300W電源からZUMAX ZU-400Nにしてみる。
    (どちらも古い物ですがHaswellに交換しない限り電源が問題にならないと思います。
    また、80 Plusに対応したHuntKey Jumper350の環境でも同様のエラーが発生しています。)
  • UEFIからCPUの省電力設定を無効にしてみる。

今月何回Windowsのインストールをしたことか。

HPのWindows 7ノートパソコンやCore 2 Quad環境にWindows 8をインストールしたところ特にこのエラーは発生しませんでした。いずれもUEFIではなく従来のBIOSですので、ASUSマザーボードのUEFIとの相性が悪いという可能性も考えられます。
現在の環境においてもWindows 7 SP1をインストールする限りはこのエラーはありませんでした。

また、CPUもCore i5-2405Sと省電力モデルを使用しているのでそこで省電力モード移行時のトラブルも考えられます。
もしかしたらCPUの移設時にCPUの電極を一部損傷しているとかも考えたらきりがありません。

解決になっていない解決策ですが。

  • 高速シャットダウン無効化+Deep S4の使用でエラーが出なくなる。
    (メモリかソフトの影響かもしれないがDeep S4でも復帰時にたまにOSが応答なしになることがある)
  • マザーボードを買い換える
    Windows 8登場以降に発売されたHaswellなら良さそうですがCPUも買い換えになるので大変。
    逆にUEFI非対応のマザーボードにダウングレード(?)したらエラーは出なくなる。
  • UEFI設定を一つずつ調整してみる。
    (時間があるときに試してみます。)
  • 電源は関係なさそう。メモリは変えてみてもいいかも。
  • グラフィックボードを刺してみる。
    Core 2 Quad環境のグラフィックボードを使用するとどうなるかということです。ITXですので1つしかないPCI-Eをテレビキャプチャで使用しているため常用は無理ですが。
  • サポートセンターに問い合わせてみる。
    P8H77-Iは対応しているはずなので聞いてみてもいいかも。ただし、動作確認されたメモリの交換を推奨されそう。
  • Windows 7に戻す。
    そもそも8や8.1でのみ起こる問題なので安定している7に戻すのも一つです。

 

【未解決】Kernel-Power 137イベント

情報を追加しました。
【未解決まとめ】Kernel-Power 137(MTTR)問題

8/31更新記事「Windows 8でKernel-Power 137イベントが記録される」の続編です。
先日ASUSTek P8H77-Iを購入しましたが、症状は解決しませんでした。

PC構成

試したこと

P8H67-Iで使用していたときのWindows8でも、別のHDDに新たにインストールしたHDDでもKernel-Power 137イベントは再発しました。

ただし、P8H77-Iで追加される「Deep S4」機能を有効にすることで、エラーが出なくなりました。

  • スリープ:エラー
  • Deep S4無効休止状態:エラー
  • 高速スタートアップ:エラー
  • Deep S4有効休止状態:エラーでず
  • 低速スタートアップ:エラーでず

DeepS4でもタイマーによる休止状態復帰が可能なようなので、しばらくは低速スタートアップ、Deep S4休止状態で使用していきたいと思います。

一応やってみましたが効果がなかったことを紹介します。

  • 電源をZU-400Nに変更(ただしケースには入らないので簡易設置)
  • メモリクロックをDDR3 1333から800相当へクロックダウン
  • メモリの電圧を1.5Vから1.6Vに変更
  • レイテンシを9-9-9-24から11-11-11-30へ変更

ということでここで残っている問題は問題が疑われる順に

メモリ

ネットで調べたところ、エラー番号こそ137ではなく41ですがメモリを交換することで直ったということもあるようなので一番に疑われます。

買い換えるとしたらASUSの動作リストにあるメーカーか日本製のチップを使用しているメモリを選びたいですね。

電源

ケースの電源もZU-400Nも3~4年前でWindows 8やSandy Bridgeが登場以前のものです。Haswellでは対応電源が必要とのことで聞いたことがありませんがSandyBridge非対応電源なのではないかという理由です。

ちなみに電源電圧をテスターで測ったところ102Vありましたので低電圧が原因というわけではないようです。

まとめ

メモリーが永久保証なので保証が効かないかを検討しようと思いましたが、しばらくデスクトップPCが使えなくなるのは困ります。

2970円で購入したDDR3 8GBメモリも今は2倍以上の値段があります。新しく買うのもためらわれます。

低速スタートアップ、Deep S4による休止状態でエラーは発生しませんのでそれで不具合がでないか確認していこうと思います。
Deep S4設定ではUSB電源が供給されないみたいです。(BIOS設定やOSの電源設定をもう一度見てみる必要あり)USB給電の無線ルーター,スマートフォンの充電をPCのUSBで行っていたため再検討を行います。

Windows 8でKernel-Power 137イベントが記録される

情報を追加しました。
【未解決まとめ】Kernel-Power 137(MTTR)問題

Windows 8でスタンバイ、休止状態、高速スタートアップ有効時のシャットダウンを行った際に毎回MTRRに関するイベントが記録されます。
[201308]Windows 8 MTRRイベント
休止状態時

システム ファームウェアがスリープ状態への移行 (S5) の際にプロセッサの MTRR (Memory Type Range Registers) を変更しました。これによって、再開のパフォーマンスが低下する場合があります。

スリープ時

システム ファームウェアがスリープ状態への移行 (S4) の際にプロセッサの MTRR (Memory Type Range Registers) を変更しました。これによって、再開のパフォーマンスが低下する場合があります。

“Windows 8でKernel-Power 137イベントが記録される” の続きを読む