iOS 向け Opera VPN がリリースされました

Opera Software から iOS 向けの新アプリ「Opera VPN」がリリースされました。

Opera VPN の特徴は、IP アドレスを日本のものから下記5カ国のものに変更でき、日本では閲覧できないウェブページもアクセスできるようになります。

  • アメリカ
  • カナダ
  • ドイツ
  • シンガポール
  • オランダ

VPN ですので、公衆無線 Wi-Fi といった暗号化されていない経路で通信する場合も、周りのユーザーに盗聴されることなく利用できるといったセキュリティ上のメリットもあります。

また、広告ブロック、広告トラッカーブロッキング機能も含まれているようです。
Opera MAX(Android のみ)のようなデータを圧縮する機能はありませんので、ご注意ください。

広告ブロックについては Opera VPN ユーザーの @kyu3 さんが検証した結果をツイートされていました。

“iOS 向け Opera VPN がリリースされました” の続きを読む

広告ブロック機能を搭載した Opera 37 安定版がリリースされました

事情により Opera 日本語公式ブログが更新されなくなったことと、連休で普段取り上げる窓の杜などが更新されないことから、ブログを更新してみます。
将来的に毎回リリース記事を公開するかどうかは未定です。

広告ブロック機能を搭載した Opera 37 安定版がリリースされました。
英語の公式ブログでもアナウンスされています。

“広告ブロック機能を搭載した Opera 37 安定版がリリースされました” の続きを読む

Opera 日本語フォーラムの唯一の管理人になりました

Opera フォーラムでモデレータ権限を2016年1月下旬にいただきました。

Opera フォーラムでモデレータになりました

この度、Opera で日本語のフォーラムを担当されていた Saito さんが退職され、フォーラムでの権限もなくなったとのことで、私が日本で唯一の権限を持っているユーザーとなりました。

ありがたいことに、日本語のフォーラムではモデレータ権限を利用して何かアクションを起こすようなことはありませんでした。

なお、Opera の日本語のブログも一人で担当されていたため、公式情報は英語のブログを確認する必要がありそうです。

決意表明のツイート

Twitter は Help on Social 参加のため Google Chrome 関連のツイートが多いかもしれませんが、Opera に関する質問は大歓迎です。

Opera フォーラムでモデレータになりました

以前から Opera フォーラムに参加したり、イベントに参加してフォーラムについて LT するなど、いろいろとお世話になっているブラウザの Opera ですが、この度 Opera フォーラムでモデレータ権限を頂きました。

[H28.01.30] Opera モデレーター

My Opera の旧フォーラム時代から利用していると付与されるサーバーモンキーと合わせて2つのバッチをいただきました。

モデレータ権限によりフォーラム違いの質問を移動できたりするようです。

英語のフォーラムでモデレータ権限がある方を何人か確認したのですが、何千件も投稿されている方ばかりで、日本のフォーラムで頑張っているといっても、投稿数が250件程度だからなれないのかなと思っていました。

Opera のフォーラムでは、Opera について相談したいことなんでも投稿していただけたらと思います。
Opera フォーラムでお待ちしてます。

Opera フォーラムの Linux に関する質問に ConoHa が役に立った話(CentOS 編)

私は Opera のフォーラムでも回答を行っているのですが、このような質問を見かけました。

Linux に IPA フォントをインストールすると、Opera でリンクを選択しようとするとフリーズしてしまうという問題です。

この場合、適当な Linux に Opera をインストールして、IPA フォントをインストールする前後での動作を確認すればよいことが分かります。
(もちろん、英語でバグレポートを書くところまでできたらいいのですが、自分で書くと伝わるかどうか不安なので)

Windows についてはメインでは利用しない評価版も含めて複数のバージョンで検証できる環境があるのですが、Linux の環境は持っていません。
そのためだけに、Linux の ISO ファイルをダウンロードするのも面倒。

そこで、ひらめきました。
ConoHa の Linux イメージを使えば簡単にテスト環境が構築できるのでは?

ConoHa とは GMO インターネットのクラウドサービスです。
詳しくは公式サイトをチェックして欲しいのですが、ここで紹介するポイントは3つ。

  • テンプレートにある OS なら25秒で構築 ※公式サイトより
  • 高速 SSD ストレージ
  • 一番安い VPS(1.3円/時)でもCPU2コア・メモリ1GB

サーバー用途としての Linux の利用経験はあるのですが、ブラウザといったクライアント用途でクラウドを使うのは初めてです。

今回の流れ

  1. サーバーの追加
  2. GUI のインストール
  3. Opera のインストール
  4. 再現性の確認
“Opera フォーラムの Linux に関する質問に ConoHa が役に立った話(CentOS 編)” の続きを読む