Windows 11 で「N88互換BASIC for Windows95」が動作するか確認する #東パソ

2022年4月15日(金)24時30分からBSテレビ東京にて「東京パソコンクラブ」という謎のプログラミング番組が始まるそうです。

https://twitter.com/nogi_paso/status/1510431340994654210

渋谷スクランブルスクエアを背景に、NEC PC-9801RA が写っています。

このパソコンの主なスペックはこちらのページより、

  • CPU:i386DX(20MHz)、V30(8MHz)
  • メモリ:標準1.6MB、最大14.6MB
  • フロッピィディスク:5インチ x 2
  • 発売:1988年7月
  • ハードディスク:なし(498,000円)あり(736,000円)

とのことです。

現在だと、Apple M1 Ultra の Mac Studio が 499,000円で買えることから、34年の間にかなり進化していることが分かります。

“Windows 11 で「N88互換BASIC for Windows95」が動作するか確認する #東パソ” の続きを読む

ぷよぷよフィーバーのオープンベータテスト

【楽天ダウンロード】ぷよぷよフィーバー オープンβテスト実施中 (~3月19日)

そういえばぷよぷよも懐かしいな~っていうことです。
ちなみに、上のベータ版をやろうと思ったのですが、使っているグラフィックボードが古いのでやめておこうかと思います。

ぷよぷよスクリーンショット
このスクリーンショットはCOMPILE作のぷよぷよPC98版です。
今のぷよぷよはセガが制作しているみたいです。サイトではミニゲームもあります。
本家のぷよぷよもちゃんとしたWindows版もあります

明日もテストが残っているので簡潔に書きました。
完全な更新再開は来週だと思います。

PC98エミュレータで遊んでみました。第一弾:一太郎①

今回は、何となくという理由で、PC98エミュレータを久しぶりに開いてみました。
知っている人が読まないと、余り実感がわかないかもしれませんが、家でXPを使っている前はPC98を使っていたので、かなり(同年代としては)知識がある方だと思います。
ということで、実機をエミュレータに移行せずに捨ててしまったという人や、とにかく昔を知りたいという方にここで紹介していきたいと思います。

今回のテーマは一太郎、現在エミュレータに一太郎3と5(いずれもMS-DOS)、実際に使っている方には一太郎2006があるのでそれで比較していきたいです。
ちなみに、記事執筆現在の一太郎最新版は2007です。これ旧来のはバージョン表記では17に相当します。

一太郎 Ver.3

一太郎Ver.3スクリーンショット1
※クリックすると大きな画面で表示されます。
今まで使ったことのある一太郎で一番古いバージョンです。
ATOK6搭載、DOSバージョンは2.1
当時は、文字を大きくするという考え方が無く、横倍角文字(文字の高さはそのまま、横幅だけが普通の文字の二倍になる)を使用していました。
色を変えることができますが、何色かしか選べません。
それは、当時のモニタがたくさんの色を表示できなかったことや、印刷しようとしても今のようにカラープリンタが一般的ではなかったからです。
ちなみに、フロッピーディスク2枚で、2ドライブ(フロッピーを入れるところが二つ)ないと動作しません。
こちらで確認したところ、T98-NEXTの8MHz(最近の2GHzの250分の1)・1MB(Vista推奨の1GBの1024分の1)設定でも、多少おそいながら問題ないレベルです。

一太郎 Ver.5

(メーカーサイト)

一太郎Ver.5スクリーンショット1
※クリックすると大きな画面で表示されます。
2002年にWindowsXPのVALUESTARを購入する前はかなりメインで使っていたバージョンです。
(厳密に言えば、写真はDOS版、使用していたのはWindows3.1版)
カラーになり、フロッピーではなく完全にHDDインストール型なのでかなり高機能になりました。しかし、CDではなくフロッピーからのインストールなので、インストールフロッピーが大量です。
多分、一般使用では画像を除くと十分なバージョンだと思います。
最初から入っているシステムマクロの、ゲーム系が多いのが特長です。
「会話」というマクロがおすすめです。

ところで、こういう古いことを書いておくと、実は高校生ではないのではないかと世代の壁があるかもしれませんが、実際に高校生です。お間違いなく・・・
第1弾となっていることから、いつになるか分かりませんが、続編も予定しています。

パソコンでトラブル発生

最近パソコン2台(詳しくは、HPにて)でトラブルが起きているとはいってもPC情報作っていなかったような・・・

9821Ce2の方は、起動時などの、HDDの電源がつくときに、異常な音が鳴っています。
HDDの以上だと思うのでとりあえず重要なファイルはフロッピーにコピーしましたが、9821で作った
バッチファイルなどは、壊れたら使いようがありません。
もちろん、後で編集して公開できるようなものもあります。
ゲームのセーブデータなどはコピーしても仕方がないと思いましたが、一応バックアップしてあります。

VALUESTAR(このブログを書いているパソコン)でもトラブルがありました。
トラブルの原因は、4月の終わりのトレンドマイクロの事件で、OSを再インストールしたときまで
戻ります。なんと、せっかくエクセルで作ったすべてのファイルがバックアップされていませんでした。
バックアップするときに、マイドキュメント内の不要なファイルを削除しました。そのときに一緒に削除されてしまったみたいです。
個人情報(?)もはいっていましたが、消えてしまい、復元のしようがありません。
何故、今になって気付いたかというと、エクセルで作成した、音楽データのデータが消えていることに気付いたからです。


今日は、兵庫県知事選挙の投票日です。(今日トラブルがなければこのことについて書いていたと思います。)
兵庫県の皆さん投票はもうお済みですか?(なんの宣伝なのか?)
ちなみに、当たり前の話ですが中学生は投票できません。
NHKでは兵庫県では知事選挙の速報が行われているようです。ほかの都道府県は、東京の議会選挙だと思います。