この度、Google 日本語入力 ヘルプ フォーラムでトップレベルユーザーになりました。
Google 日本語入力については昨年9月に注目ユーザーとなり、それから11ヶ月でトップレベルユーザーとなりました。
“Google 日本語入力フォーラムでトップレベルユーザーになりました。” の続きを読む
ほぼ鳥取県出身、東京在住のエンジニアがお送りする日々の出来事や役に立つ情報(=What I know)を紹介するブログ。わったいな(鳥取県の方言ですごいという意味)といってもらえるような記事を更新予定。
この度、Google 日本語入力 ヘルプ フォーラムでトップレベルユーザーになりました。
Google 日本語入力については昨年9月に注目ユーザーとなり、それから11ヶ月でトップレベルユーザーとなりました。
“Google 日本語入力フォーラムでトップレベルユーザーになりました。” の続きを読む
Opera フォーラムでモデレータ権限を2016年1月下旬にいただきました。
この度、Opera で日本語のフォーラムを担当されていた Saito さんが退職され、フォーラムでの権限もなくなったとのことで、私が日本で唯一の権限を持っているユーザーとなりました。
フォーラムの社員アイコン、外してくれとお願いして、アドミン権限は外すか外さないかは一任すると連絡したら、どちらも外されてた。よって Opera 日本語フォーラムの運営で用のある場合は @yasu0796 さんまでお願いします。
— Saito Toshiyuki (@saito) April 23, 2016
ありがたいことに、日本語のフォーラムではモデレータ権限を利用して何かアクションを起こすようなことはありませんでした。
なお、Opera の日本語のブログも一人で担当されていたため、公式情報は英語のブログを確認する必要がありそうです。
決意表明のツイート
Opera フォーラムをできる範囲でお手伝いしています。皆様の投稿をお待ちしています。https://t.co/VNtcr0kqBc
— yasu0796 (@yasu0796) April 23, 2016
Twitter は Help on Social 参加のため Google Chrome 関連のツイートが多いかもしれませんが、Opera に関する質問は大歓迎です。
Google Play ヘルプ フォーラムでトップレベルユーザーになりました。
Google Play フォーラムは2015年7月下旬にオープンし、9月下旬に注目ユーザーとして活動することとなりました。(ブログ記事)
トップレベルユーザーは Google Chrome に続く2つ目で、ほかにも Gmail 注目ユーザー、Google 日本語入力注目ユーザーとして活動してきました。
現在、フォーラムで扱っている Google Play のカテゴリは下記の通りです。
ほとんどが、アプリ&ゲーム関連でたまに音楽が投稿されます。
Google トップレベルユーザーになるために必要なことや、トップレベルユーザーが活躍されているかについてはこちらのページで紹介されています。
※現時点で、Google Play は「再生」と表示されています。
以前から Opera フォーラムに参加したり、イベントに参加してフォーラムについて LT するなど、いろいろとお世話になっているブラウザの Opera ですが、この度 Opera フォーラムでモデレータ権限を頂きました。
My Opera の旧フォーラム時代から利用していると付与されるサーバーモンキーと合わせて2つのバッチをいただきました。
モデレータ権限によりフォーラム違いの質問を移動できたりするようです。
英語のフォーラムでモデレータ権限がある方を何人か確認したのですが、何千件も投稿されている方ばかりで、日本のフォーラムで頑張っているといっても、投稿数が250件程度だからなれないのかなと思っていました。
Opera のフォーラムでは、Opera について相談したいことなんでも投稿していただけたらと思います。
Opera フォーラムでお待ちしてます。
Google Play ヘルプ フォーラムで注目ユーザーになりました。
これまでも、Google Chrome トップレベルユーザーと Gmail 注目ユーザー、Google 日本語入力注目ユーザーとして活動してきました。
2015年7月下旬にオープンした Google Play フォーラムもチェックしていたのですが、Google Play Music が日本でサービス開始してからミュージック関連の質問に答えていたところ、回答数が増えてきました。
“Google Play フォーラムで注目ユーザーになりました” の続きを読む