ThinkQuest@JAPAN 2008 セミファイナリスト紹介1

H22.12.3補足:JPドメインが無効になっていたのでリンクを変更しました。

僕も昨年度関わっていた、幸せを運ぶ鳥~コウノトリの後輩にあたる、ThinkQuest@JAPAN 2008 作品を紹介したいと思います。
紹介といっても、全てを紹介するのは大変なので、今回は二つだけ紹介します。
今回は同じ高校生の作成した作品です。
また、TQ2008より、指定の掲示板を使わなければならず、書き込みには登録が必要と面倒なので、指定がない限りリンクフリーと見なして、許可を得ずに紹介しております。
何か不都合がありましたら、ご連絡ください。
コメントにはWindows Live IDが必要なので持ってない方は幸せを運ぶ鳥~コウノトリからメール送信してください。

ON (http://rest-chair.jp/)

短いですが、シンプルなタイトルです。
トップページのFlashはOperaなどのIE以外のブラウザでは表示されません。(執筆現在)
やはり指摘すべきだと思うので、これを見ているTQ2008のIDを持っている方は是非指摘してください(←人任せ・・・)
「いす」にテーマを当てて詳しく調べられています。
実際にいすを作ってみたり・・・ 幸せを運ぶ鳥~コウノトリと同様に現地インタビューへ行ったりと、積極的に活動されています。
課題としては、サイト構造が複雑になっているという問題がありますが、じっくり見ていけば全て理解できるはずです。

OH!ひなさま☆ (http://oh-hinasama.jp/)

こちらは、開いたらすぐにフラッシュアニメがあるなど、見た目にインパクトがあります。
タイトルとともに、覚えやすい独自ドメイン名もベストドメインネーミング賞の気配を感じさせます。
よく考えてみたら、男子には関係ない話なのですが、かわいらしいイラストとともに見てみたくなる内容です。

色々見ていて思ったこと

今回BBSが登録制に統一されたので、荒らしなどはなくなりましたが、今の自分のような「書きたいけど会員登録はちょっと面倒」という書き込みを止めていると思います。
メールは制限がないと思うので、メールフォームや幸せを運ぶ鳥~コウノトリで使われているFlashみたいな感じで、間接的にメールアドレスを紹介するなど、簡単に制作者に意見を届ける仕組みが必要だと思います。

あと、毎年のことと思いいますが、推奨環境としてInternet Explorerだけ挙げるのは良くないと思います。
Operaや他のMozilla系のブラウザを否定する行為だと思いますし、単なるマイクロソフトの宣伝としか読み取りえません。
学校のパソコンでもIEの他、OperaもFirefoxもSafariもWindowsですから確認できるはずです。
特にSafariは、MacOSXの標準ブラウザなので、確認しておいた方がよいと思います。
ほとんどのページが、こちらのOperaでも表示できましたし、簡単な変更でIE以外に対応できると思ったページもたくさんあります。

他にも書きたいことがありますが、それはまた今度の機会に

「幸せを運ぶ鳥~コウノトリ」一周年&TQ2008作品紹介

僕が制作しただけあって、いやなほどこのブログでも何度も取り上げている、「幸せを運ぶ鳥~コウノトリ」ですが、無事に一周年を迎えました。
そしてアクセスも8000を突破しましたし、本来想定していた教育機関からのアクセスはもとより、オートシェイプ目的でのアクセスもあり、まあまあ順調だと思います。

また、ThinkQuest@JAPAN2007のライブラリに保存されている(受賞した)他の作品の中には、コミュニケーション目的で掲示板がありますが、荒らしに遭っていたりして閉鎖されていたりして作者への連絡が取られない状態が多いですが、このサイトではメールのみに絞って、迷惑メール対策を行った上でアドレスを公開していますので、サイトに書かれているメールアドレスに連絡すればしっかりと制作者(自分)の元に届きます。
自分が行っている迷惑メール予防対策、迷惑メールが来て困っている場合の対処法などのノウハウはまた今後公開したいと思います。
ちなみに、一時期は迷惑メールが来ていましたが、以前のアドレスも使える状態のままなのに「あること」をすれば、現在は全く迷惑メールは来ません。
そんなあたりで困っている方への救いの情報をいつかお送りしたいです。


さて、昨日22日に幸せを運ぶ鳥~コウノトリの後輩に当たる「ThinkQuest@JAPAN2008」最初の締め切りを迎えました。
今回は僕の作品はありませんが、卒業した中学校の作品を見て欲しいという依頼があったので、見てみました。
ちなみに、僕が応募した2007は締め切りがもっと遅く、3年生の人は卒業を挟んでしまうという問題があったのですが、このブログでそのような問題を指摘する文章(2007年3月27日の記事)を掲載したせいか、それでもないのか、今回の2008からは日程が早まっています。

紹介されたサイトは、少し期待はずれだったというか、もう少しがんばって欲しかったところです。
一つ目に紹介されたのは、昨年度金賞を受賞した「たのしくことばあそび」続編と思われる英単語ゲームです。
たのしくことばあそびは様々なゲームがあり、クリックするとしゃべるのがおもしろかったのですが、今回はそんな機能はなく、クイズのみで何にもおもしろみがないのでたのしくありません。
二つ目は、住んでいる地域(町)を紹介しているサイトです。
考え方としては、幸せを運ぶ鳥~コウノトリのように但馬の地域情報を発信したいのではないかと思うのですが、このサイトは地元新聞紙では地域情報を紹介しているということになっていますが、ThinkQuestとしては、コウノトリが全国的に有名であることや、環境問題を絡めていることがポイントと考えたと思います。
よって、これもあんまり期待できないというのが個人的な考えです。
ちなみに、どちらも(個人的判断で)見た目があまり良くなくてそこでマイナス点です。

12月下旬発表のセミファイナリスト発表後に、このブログでも特集を組んでいきたいです。

ぷらら→Gmail引っ越し

私事ですが、9月から完全にOCNのプロバイダに移るので、色々と変更しています。

引っ越し先はGmail、今までから使用していて、調べてみるとまだ招待制だった2年前の7月から利用開始していました。
無料のアドレスだと言うことから、幸せを運ぶ鳥~コウノトリの公開メールアドレスとしても利用しています。
(管理は中学校卒業しようと自分であるのだが・・・)
さて、このGmailの魅力はたくさんあるのですが、いくつか紹介します。

  1. ブラウザでメールを表示するときが早い
    一般的なフリーメールは、ブラウザで表示する際一回一回ページ読み込みで時間がかかっていましたが、GmailはAJAXという技術で高速表示です。
  2. もちろんメールソフトでも送受信OK
    ほとんどのフリーメールはPOPとSMTPに対応しておらず、メールソフトでは送受信できませんでしたが、Gmailは対応しており、メールソフトもOKです。また、一部プロバイダで実行しているOP25Bにも対応です。
  3. 送信メールに広告が入らない
    せっかく送信したのに、見てみると下の方に広告が・・・という理由でフリーメールを嫌煙していた人も多いと思います。
    Gmailは広告は入りません。メールソフトのSMTPも同様です。
  4. “+”と“.”で自作アドレス
    たとえば[email protected]の人は、abcde+fghij@gmail.comでも、ab[email protected]でも同じアドレスとして認識できます。
    合わせ技としてa.b.c.d.e.+f.g.h.i@gmail.com等でもOKです。
    特別な手続きは必要ありません。その場でふと考えたアドレスを使用できます。
    迷惑メールが来るようになったら、フィルター機能でそのアドレスを無効化して、別のアドレスを使用すれば解決です。

まだまだありますが、上記の理由からメインとして使うフリーメールはGmailをおすすめします。プロバイダメールは、一部で必要ですので残してありますが、ほとんどがGmailで十分です。

自分の携帯サイトが完成した!・・・その前に友達に教えるときの注意

以前書いた「携帯サイト制作のために・・・(Part1)」の番外編です。
今回は、完成した携帯サイトをFTPアップロードして、友達に教えるときの注意点です。
この方法は、アップロード式ではなくても、本編では対象にならない、携帯で見られるブログや、携帯を使って更新するタイプのサイトを友達に教えるときも同様です。

さて、一般公開時にはブログでお知らせしますが、現在の所何もないパソコンサイトHum“or”iginality Studioの携帯版がまもなく登場します。
携帯版はFlashLiteゲームを公開予定で、対応端末では頭脳系ゲームが楽しめます。
他の携帯で表示されるか確かめるために、未完成版を高校が違う中学校の時の友達何人かにメールでアドレスを教えたのですが、男子は「おお見られる」「すげぇじゃん」と来るのですが、女子に関しては、一切返事が来ず・・・
アクセス解析でも、来た跡がありません。
まさか、僕からのメール無視された!?全員と言うことは、話し合って決めたのか!?と色々考えている内にある情報を見かけたので紹介します。

メールが届かない??

上の自分の例を含めて、完成したサイトを教えるためには、携帯メールを使う方法が多いと思います。
ここではブログでおなじみ、幸せを運ぶ鳥~コウノトリの携帯電話版の宣伝の例で考えて見ます。

幸せを運ぶ鳥~コウノトリに携帯電話版が完成したから見てみて
↓アドレスは↓
http://contest2007.thinkquest.jp/tqj2007/90445/
「携帯電話版はこちら」を押すと見られるよ
アドレスを忘れても「幸せ」「コウノトリ」の
英単語さえ覚えていたらOK

多分、こんな感じでアドレスを直接貼り付けてメールを送っていると思います。(本文はもっと簡潔にしているかもしれませんが)
もちろん、これでもいいのですが、携帯電話のメールの迷惑メール拒否設定(メールフィルター)の一つにURLが含まれるメールを規制する機能があります。
その機能が有効な人に送った場合、送ったつもりでも相手には届きません
全てURLを含むメールを規制するのはauで、ドコモは第三者指定の有害サイトのURLが含まれていると受信拒否されます。

解決策は?

解決策はアドレスを直接書かないこと、メールを書いている際にリンクが張られているようでは意味がありません。

サイトに携帯版が出来たから
Googleで「幸せを運ぶ鳥~コウノトリ」で検索して
一番に出てくるサイト見てみてね

テレビや新聞のCMなどでもある「○○で検索」パターンです。
これが最善手ですが、色々と検索サイトに登録されるように努力しないと(SEO)、検索しても出てこないサイトでは意味がありません
実際メール相手に会う機会があるなら、サイトのアドレスを赤外線通信機能で送ってみたり、QRコードを作ってみたりという方法もあります。
でも、会えないからこそメールでのやりとりをしているという方もいるので、裏技的方法を紹介します。
①サイトのアドレスを記したテキストファイルを保存して、メール添付してそれを開いてアクセスしてもらう
→複雑で確実ですが、添付ファイルを拒否する設定では意味がありません。
②http://contest2007.thinkquest.jp/tqj2007/90445/をhappystork.jpと書いてアドレス欄に貼り付けてドットを半角にしてもらう
→チェックは回避されますが、携帯電話はパソコンほどコピー&ペーストが簡単ではないので、説明が大切です。

もちろん、これらの方法をする前に、「URL制限をしていたら、いったん解除してください」とメールにひとこと入れてあれば、ここに書いてある作業を送り手がする必要はありません。

長かったですが、分かったでしょうか?携帯電話の受信拒否はパソコンより厳しいです。
パソコンのメールソフトの場合は、ごみ箱などのフォルダに振り分けできますが、携帯電話は削除したメールすら表示できません(au)。
分からなかったらコメント等で質問してください。

au大容量メールサービス発表・・・ところで携帯で「メールを保護する」ってどういうこと??

自分の携帯はauですが、2007年9月から新しく「au oneメール」というサービスが始まります。
これは、検索サイトで有名なGoogleの大容量メールサービスGmailの機能を活用して携帯でもパソコンでも2GBの容量が使用可能です。
ちなみに、自分もこのGmaiを利用しており、2年前の2005年7月(まだ招待制だった頃)から使用をしています。l
幸せを運ぶ鳥~コウノトリで連絡先として公開しているアドレス、フォームメールで直接は見えませんがそこでもGmailのアドレスが使われています。
他のウェブメールに比べてAJAXによってページジャンプがありませんので動作が軽快です。
また、メールの検索機能も便利です。
さて、auのニューリリースでは機種変更しても「一生分のメールが保存できる」ということです。
確かに携帯では、毎日メールを送る人でもなかなか2GBもの容量を使い切れないでしょう。
わざわざメールを保護しなくてもOKです。
さて、この保護についてですが今までから、ある人の日記やネット上の情報から「メールを保護する」という言葉を何回か聞いたことがありましたが、実際、この「保護」の正しい意味を今まで知りませんでした。
自分の携帯電話でもその機能があったので、過去に試したところ、鍵マークが表示されて保護されているらしいのは分かるですが、実際どうなったかは分かりませんでした。
パスワードで保護されないのは、メールの起動自体にパスワードを書けているので、その環境では一つ一つのメールを保護しても意味がないのでは・・・と思ってそれ以降使っていませんでした。
Q&Aコーナーから調べてみると受信ボックスが容量を超えると古い既読メールから削除されるということです。
携帯の説明書の巻末、仕様の所を見てみると確かにメールボックスには制限がありました。
それ以上受信したら古いメールから削除されます。それを防ぐのがメールの保護の本当の意味です。
また、全件メール削除した際でも保護メールは残ります。
今までパソコンメールを使用してきた自分にとっては、考えたこともなかったことでした。
でも保護しなくても全てのメールを残しておく方法もあります。
それは古いメールは携帯の外部記憶装置に移動することです。
W43HⅡではmicro SDカードが使用可能で、僕の場合はそこに移動しています。
本題の「保護」ですが、大事なメールに使うみたいです。
自分にとって、大事なメール…なんでしょうか?