携帯サイト制作のために・・・ Part1


コンテスト自体は終了してしまいましたが、ThinkQuest作品の幸せを運ぶ鳥~コウノトリの携帯電話版は、密かに更新中です。
アクセス方法は、パソコンと同じアドレスでもアクセスできますし、http://contest2007.thinkquest.jp/tqj2007/90445の最後に/m/をつけるとより簡単です。
ところで、どのように携帯サイトを作成しているのでしょうか、今後パソコンで携帯サイトを制作していく場合(どこかの携帯サイトサービスを利用せずに、パソコン用と両立するという条件で)に役に立つ情報を紹介します。

携帯とパソコンの振り分け

トップページへアクセスした際に、携帯でもパソコンでも同じアドレスだと、マーケティング活動の時にも便利です。
振り分けにはちょっとした方法でできるのです。
もちろん、普通にパソコン用サイトの上の方に(スクロールが大変だから)携帯サイトへのリンクを張って誘導すればいいのですが、ここでは、パソコン表示ではリンクを隠して、携帯電話(とごく一部のパソコンユーザー)のみに見せる方法です。

1.フレームを使ったページ

検索エンジンが上手く認識しない可能性もあり、あまり好まれていないのですが、フレームのサイトもありますので、もしもあなたのサイトがこの形であれば簡単に振り分けできます。
考え方は携帯電話はフレームに対応しないということです。(画面が小さいので)
現在のパソコンのブラウザではほぼ100%フレームに対応しています。対応していないブラウザはよほど古い機種ですし、対応バージョンまではバージョンアップできます。(Windows3.1ブラウザでもフレームは表示できます。)
そこで、フレームのHTMLファイルに指定すると、携帯ではフレーム未対応の時のファイル内容(<NOFRAMES>タグの内容</NOFRAMES>)が表示されます。
豆知識ですが、よく検索エンジンで、「このサイトではフレームを使用しています。」という結果が出てくるのですが、これは全く意味がありません。フレーム無し版へのリンクであったり、サイト内容の紹介を入れると効率的です。
それを利用して、非対応の表示の上の方に携帯サイトはこちらというリンクを張っておきます。
これで簡単に、携帯とパソコンの振り分けが完成しました。
幸せを運ぶ鳥~コウノトリはこの方法です。

2.JavaScriptによる振り分け

携帯電話では、JavaScriptに対応していません。
そこで何でもいいのでサイトの上部にJavaScriptを設置して、<NOSCRIPT>タグ内に</NOSCRIPT>携帯サイトへのリンクを張ればOKです。

これらの方法はFirefox等のPCブラウザでのUser-Agent偽装では表示されません。
また、第二弾を予定しています。


Comments

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)