後期委員会決定!

そんなこんなで土曜日に情報処理検定も終わったのですが、今日の4時間目に、後期の学級役員を決めました。
他の方の日記を見ていても、委員会決めがあったと書かれておりました。

結果からいいますと、風紀委員になりました。
中学校の時はこの名前の委員会がなかったので、ピンと来ない方もいるかもしれないので説明すると、身なり等を監視する委員会です。まぁそういっている自分もよく分かりませんが・・・
前期は代議員(簡単に言えば生徒会と関わる委員会)で、二期連続で委員会所属になりました。
とわざわざ書いたのも、ここの学校は委員会に入らなかったら別の何かの係・・・というルールもなく「めんどくさいから」、といって委員にならない人が多いからです。

中学校の時に耳にたこが何匹もできるほど「この学校は生徒会活動が活発」といわれてきましたが、本当にこの高校に来てそう思います。
まだ、「浜坂ルール」がある高校はましなのかもしれませんが、そういう特徴を持った中学校を卒業した僕としてはここの高校の生徒会活動は足りません。
と、ここで書いても仕方がありませんが、要するに何らかの委員会に入っても、委員長などを除いてほとんど活動がありません。多分1~2回の委員会を開いて終わりになるかもしれません。
中学校は毎月委員会でした。
それより、今の中学校の給食委員長さんがんばってるかな~なんていって今日はここまでです。

リニューアル ジャスコ鳥取北店に行ってきました!!

昨日の21日、このブログでも工事中であることを書いてきたジャスコ鳥取北店がリニューアルオープンしました。
正式名称は、イオン鳥取北SC (ショッピングセンター)です。
今回オープンしたのは、専門店がないジャスコの本館の方で、専門店は来月10月5日のオープンに向けて工事が行われています。

昨日は金曜日なので、行くことができませんでしたが、土曜日ですので早速いってみました。

ジャスコ鳥取北店の入り口
ジャスコ鳥取北店の入り口
※クリックすると大きく表示されます。

基本的にジャスコのみで、以前あった専門店は今後オープンする追加部分ですので、一階は食料品や日用品、家電などで2階は衣料品や子供向けコーナーという内容です。

1階の家電コーナーが近かったので寄ってみましたが、地元鳥取の三洋電機のイベントが行われていたようで、三洋の最新の炊飯器で炊かれたご飯の試食会や、他にも焼きたてクッキーなどがありました。
あと、三洋の歴史のコーナーもありました。
もちろん他のメーカーの商品も置いてありましたが、このあたりは新しくできる専門店のコジマと内容が同じため、どうなるのかが気になります。

2階のファンタジーアイランドにも行ってきました。今までと反対側の方向にあるので要注意です。高校生が入るのも微妙ですが、メリーゴーラウンド(って読むとは思わなかった・・・今までメリーゴーランドかと思っていました)が無くなって、代わりに迷路(?)が増えていました。
どうしてもメリーゴーラウンド!という方は、鳥取駅前のジャスコ鳥取本店に行ってください。
しかも、メダルの数はここは12枚/100円、ジャスコ鳥取店は15枚/100円で、リニューアルのせいか少し高くなっていました。

1階食料品売り場は、7月8日の記事でお知らせしたとおりにすでに改装されており、変更は特にありませんでしたが、たくさん味見があるなど、活気がありました。よくは見ていませんが、お菓子コーナー?やおみやげコーナーも増えていました。

とりあえず2Fは一周回りましたが、衣料品などで、ファンタジーアイランド含む子供のコーナーで約半分を占めていました。
少子化がといわれる時代で、この前書きましたが現在僕の住む地区に小学生はいません。鳥取は多いと思いますが・・・
1Fは、食料品売り場と家電売り場、あと薬局があることを見ましたが、すべてを見ていません。その他のコーナーはまた専門店のオープン時に見に行ってみたいと思います。

「いつどこKボード」制作開始!

H22.8.19現在、公開は停止しております。
本日より、携帯電話に対応したFlashLite作品第2弾の「いつどこKボード」を制作開始します。
2007年度の冬休みまでに、すでに公開されているSpeesh足し算携帯電話版と同じく、携帯版のサイト上でダウンロードできるようにします。
対応機種も先に公開されているSpeesh足し算と同じ予定です。
パソコンから見られるサイトからQRコードがあるので便利です。

特長

  • いつでも、どこでも携帯電話で音楽を弾くことができます。
    (もちろん公共の場所ではヘッドフォンをするなどしてください。)
  • 幼児向けのおもちゃレベルの電子キーボードの機能ですが、楽器はピアノをはじめとして複数用意します。
  • 画面は、携帯電話のボタンの配列にあわせた表示なので分かり易い。
  • 複数の音を同時に鳴らせませんが、二つ携帯を用意して両手で弾くと脳力がアップ(?)
  • 友達の携帯とみんないっしょに演奏会も夢ではない??
また、公開できるようになりましたらこのブログでお知らせします。

しじゅうくにち~自転車の交通安全について考えてみました

今日は、このブログでも8月19日付記事(右見て~左見て~はいもう一回!!・・・で『交通事故』予防)で紹介しましたが、交通事故で亡くなった同じクラスのT君の「四十九日」です。
実際、T君のお葬式があったのは8月の始め、もうそんなにもたったんだなって思います。
その次の席替えから、左前の席は空席にして机の上に、彼の写真をおいており、この前書いた体育大会でも彼の写真をもって応援しました。

さて、これを見ている人の中には自転車で通学・通勤(もしくは駅など)、そういったことでは使わなくても遊びに行くときやおつかいの時などに自転車を使う人が多いと思います。
僕は、通学の駅までの道を自転車で走るなどで一日合計30分以上は自転車を使用しています。
最近は早いうちから暗くなり、7時頃に帰ると(といっても学校は5時半頃に出て到着する汽車)ライトつけないと行けないくらい暗くなります。
それに、冬になれば雪や氷でタイヤがスリップすることもあるでしょう。

変な内容ですが、皆さんも気をつけてくださいね。今日はここまでです。

全商英検終了! 次は・・・情報処理検定

以前から書いていましたが、本日全商英検が行われました。

そういえば総体の期間中ですので、朝の汽車には大会に行くと思われる服装の人も多かったです。
汽車の中で、どこかで聞いたことがある声・・・と思ったら、浜坂で乗ってきたH.Tさんでした。

さて、本題に入りますと、僕は2級を受けたのですが、会場内には2級を受ける1年生は同じクラスの3人だけ、あとは2・3年でした。
3級も別室で同時進行だったのですが、そこに一年がいたかどうかは分かりません。
英語の先生にだまされたのかな~なんて今さら思いつつ試験を受けました。
問題の6割以上正解したらとりあえず合格なのですが、さて合格するかどうか・・・
リスニングも筆記にしても、後半がちょっと難しい・・・という感じでした。
特に英単語的には、高1ではまだ習っていない単語があるのは分かっていて、その為に問題集に単語一覧表があったのですが、勉強しておいた方が良かったのか、どの言葉を選んだ方がいいか分からないところがありました。
今月末に速報が発表されるそうで、10月終わりには通知が来るそうなのでそこまで楽しみです。

これを見て、「次回参加したい!」と思った方もいると思いますが、この全商英検は年1回のみの実施で、来年です。
また、商業高校または商業系の科をもっている高校のみでしか受けられませんので、すべての人が受けられるわけでもありません。

今回のトラックバック・関連記事