やっぱりAZAReAのサーバーがアクセスできない・・・

 

時々トラブルが多いので、AZAReAからメインを移転しました。下の情報は古いです。
Hum“or”iginality Studioはこちらから

学習合宿で更新しないといっていましたが、緊急を要することなので更新しました。
合宿あけの月曜日は休みですので、その時点でまだ復旧していないようであれば、ミラーサイトの準備も検討します。
ミラーサイトといっても、当分の間は以前利用していたYahooか今もファイル公開用として使っているiswebになると思います。

同じところで、携帯電話向けサイトも作っていて、Flashゲームを公開していましたが、携帯電話からこのブログへはリンクしていないので、また同じアドレスで公開できたらうれしいです。
無料のサービスで、色々機能があって、広告もない。それがAZAReAの魅力でしたが、一つのサーバーが不調になると大きな損害になるのではと思います。
※まだ、AZAReAからの公式発表がないので原因については予測でしかありません。

また詳しいことは今後報告します。

Windows Live WriterとWindows Live Spacesのトラックバック

以下の情報は、すでにサービス終了したWindows Live Spacesのものです。

Windows Live Spacesを使って何年も経ちますが、こんな記事を発見しました。

Live Spaces ユーザーは Live Writer からトラックバックできる?Windows Live 検証の館

今回、上のリンクへトラックバックしましたが、ブラウザ上の編集画面からトラックバックを設定しました。
トラックバックですが、僕が見ているような同年代の日記系ブログではあまり活用されていないような気のする機能です。
迷惑トラックバックというのもあり、時々無効にしているサイトも見かけます。
Windows Live Writerのヘルプでは「自分の書いたブログ記事を受けて他のユーザーが別のブログに投稿した記事を確認できるシステム。多くのブログ ツールで採用されています。」と書かれています。

しかし、今ブログを書いているWindows Live Writerというソフトでは、このWindows Live Spacesへのトラックバックが出来ないみたいです。同じWindows Liveなのに不思議な話ですね

ちなみに、参考リンクとして掲載している方のブログでは、『日本語版のWindows Live Writerでは、プロパティ ツールバーが使用不能なのでしょうか??』で締めくくられていましたが、こちらで確認したところ、gooブログではそのような項目を発見しました。
[08.03.04]Windows Live WriterのSpaces以外のブログで表示されるF2キーの隠しメニュー

そういえば、このWindows Live Spacesから他のブログにトラックバックするときは色々と互換性の問題があります。
ブラウザ上での編集画面でトラックバックしたときの互換性
ブログサイト名 動作 最終確認日
Windows Live Spaces
アメブロ △記事タイトルが反映されず 2008/1/6
gooブログ △記事タイトルが反映されず
「送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックを受け取らない」
設定のブログは不可能
2008/03/07
FC2ブログ × 2007/7/23
ヤプログ × 2007/7/16
livedoor Blog × 2007/6/4
Yahoo!ブログ × 2007/6/4
楽天ブログ × 2007/6/4
CURURU ×日時や名前は送信される
リンクされていないので意味無し
2007/5/4
ココログ 2007/4/20
はてなダイヤリー × 2006/9/18

注意

サービス終了したブログに関する情報ですので、上記の一覧表は信頼性がありません。
最近トラックバックするような記事を書いていないので古い情報もあります。
これらの情報は改良されている場合もあります。
また、Windows Live Spacesにも「他のスペースからのトラックバックを許可する」という設定があるように他のブログサービスからトラックバックできない設定になっていた可能性もあります。

幸せを運ぶ鳥~コウノトリ と Hum“or”iginality Studio をソフトバンク携帯で見るときの注意

ソフトバンク(ボーダフォン)携帯をご使用の方に重要なお知らせです。
僕が制作をしている、幸せを運ぶ鳥~コウノトリHum“or”iginality Studio の携帯版がソフトバンク携帯において絵文字が正しく表示されないことがわかりました。
ほかのauやDoCoMoでは問題ありません。

詳しい情報は今後、各携帯電話版サイトでお知らせします。
原因は、ドコモとソフトバンクの絵文字に互換性がないことです。
今回はドコモ絵文字で作成したサイトをauの携帯で表示した場合は正しく表示されます。
auができるので、ソフトバンクも同様だと勘違いをしていました。

今までアクセスしていただいた、ソフトバンク携帯電話をご利用の方には大変ご迷惑をおかけしました。
できるだけ早く対応していきたいと思いますので、もうしばらくお待ちください。
また、公開されているFlashLite作品、Speesh足し算も同様に絵文字を使っているので、非対応とさしていただきます。


再来週の26日は英検準2級なのでそれほど時間がありません。
ということで、サイトの更新もブログも26日が終わるまでできないかもしれません。
高1で準2級取得は珍しいのか、普通なのかはわかりませんが学年通信を見る限りまだいないようです。
とにかく勉強をがんばります

このブログ見ている人は・・・

このブログを見ている人は果たして何人いるんだろうとふと思いました。

このブログの存在は実際の友達には伝たことはありません。
この前格差社会のところで、家庭の財産と態度の大きさに関する公式を書いても、学校で何も言われなかったしメールも来なかったので、実際に知っている人は見ていないとします。

あとは、ネット上のリンクや検索が考えられますが、最近のコメントは「自分がコメントしたブログの人のコメント」です。
ここのWindows Live SpacesはコメントするのにもWindows Live IDが必要だから書きたくても書けない人もいるかもしれません。
そういえば、このブログは人気blogランキング日記@BlogRanking(削除)にも参加していますし、SNSとかにも参加しているのでそこから来ているかもしれません
この記事で初めて来た方は、是非ともRSSリーダーに登録してくださいね

明日は予告通り、情報格差について特集したいと思います。

ろ~かるにゅーす

本日「みなとカニ祭り」が行われました。そういえば寒くなってきて、カニの季節ですね。
カニ食べたい!!ってことで、誰か漁師さんの家からくれないかな~期待している今日この頃です。

祝 ブログ4年目突入!

Persistence is power! 何じゃこの英語?と思いますが、日本語に直せば皆さん聞いたことがある、継続は力なり>という意味です。
テストによる更新停止で、報告が遅れていましたが、なんとこのブログが先月、9月25日で4年目に入りました。
そこで、最近見始めた方も多いと思いますので簡単にこのブログの歴史を振り返ってみましょう・・・

  • 2004年9月24日 (中学1年)
    ブログスタート(当時はMSNスペースと呼ばれていました) タイトル:yasu0796’s blog
  • 2006年5月17日 (中学3年)
    タイトルを「セーフandアウト」に変更(当時学校でこれがはやっていたから)
  • 2006年8月
    「MSNスペース」から現在の「Windows Live スペース」にバージョンアップ。それによるデザインの大幅変更
  • 2006年9月23日 (前期・後期給食委員長)
    タイトルが「We Love 給食!!!」になる。一個上の元給食委員長先輩さんのの委員会ファイルに書かれていた落書きより、内容も給食・栄養に関する情報も時々特集。
  • 2006年11月18日
    Windows Live Spaces のトップページリニューアルにともなう写真を紹介第一号に指定していただきました。現在でも全国の方の写真スペースが紹介されています。
    ※記事執筆現在、Windows Live スペーストップページにこのブログがススキの写真で紹介されています。
  • 2007年初め
    ThinkQuest@JAPAN 2007作品「幸せを運ぶ鳥~コウノトリ」の制作によるHTML勉強。中学校の作品でしたが、卒業後に結果報告。プラチナ賞・ベストドメインネーミング賞獲得、新聞による取材など
  • 2007年5月26日 (高校1年・現在)
    現在の『Hum“or”iginality blog』に変更。 Humor(ユーモア)とOriginality(オリジナリティ)より

現在では、ブログという物が一般化して、中学生でも高校生でも老若男女たくさんのブログが存在しますが、3年前は中学生のブログという物をあまり見たことがありませんでした。
それに、今年の夏休み頃からスタートしたブログに時々コメントを書かせていただいていますが、ブログは続けることが大切です。
今まで、いろんな同年代のブログを見たことがある中では、途中で何も予告なしに(このブログはテスト前の予告を入れています)何ヶ月も止まっていたりしますし、ひどい場合はリンクがあるのにブログが閉鎖されていたりと、どちらにしてもこのブログよりも昔に開始されてまだ続いている中高生ブログを見たことがありません。

と書いてみた物の、最初はブログは難しいことなしにできるという簡単さから「HTMLを使う普通のホームーページに失敗した人がする初心者向けの逃げ道」と言う偏見がありました。
今では考えられないことですよね、パソコン関連企業の社長さんでさえブログであることから、この偏見は否定されました。
とはいうものの、年表で紹介したThinkQuest作品の制作によって、ホームページ作りの基本を学び、現在ではまともなサイトができています。(Hum“or”iginality Studio)時間があれば更新したいところです。
小中高校生が作成する、FTPでアップロードするタイプの普通のサイトもあまり見かけませんので、持っている方は是非是非宣伝してください。

ブログについてはここまでです。次回はテストのことで、その次はまもなく2年目に入る物を紹介したいです。