Persistence is power! 何じゃこの英語?と思いますが、日本語に直せば皆さん聞いたことがある、継続は力なり>という意味です。
テストによる更新停止で、報告が遅れていましたが、なんとこのブログが先月、9月25日で4年目に入りました。
そこで、最近見始めた方も多いと思いますので簡単にこのブログの歴史を振り返ってみましょう・・・
- 2004年9月24日 (中学1年)
ブログスタート(当時はMSNスペースと呼ばれていました) タイトル:yasu0796’s blog - 2006年5月17日 (中学3年)
タイトルを「セーフandアウト」に変更(当時学校でこれがはやっていたから) - 2006年8月
「MSNスペース」から現在の「Windows Live スペース」にバージョンアップ。それによるデザインの大幅変更 - 2006年9月23日 (前期・後期給食委員長)
タイトルが「We Love 給食!!!」になる。一個上の元給食委員長先輩さんのの委員会ファイルに書かれていた落書きより、内容も給食・栄養に関する情報も時々特集。 - 2006年11月18日
Windows Live Spaces のトップページリニューアルにともなう写真を紹介第一号に指定していただきました。現在でも全国の方の写真スペースが紹介されています。
※記事執筆現在、Windows Live スペーストップページにこのブログがススキの写真で紹介されています。 - 2007年初め
ThinkQuest@JAPAN 2007作品「幸せを運ぶ鳥~コウノトリ」の制作によるHTML勉強。中学校の作品でしたが、卒業後に結果報告。プラチナ賞・ベストドメインネーミング賞獲得、新聞による取材など - 2007年5月26日 (高校1年・現在)
現在の『Hum“or”iginality blog』に変更。 Humor(ユーモア)とOriginality(オリジナリティ)より
現在では、ブログという物が一般化して、中学生でも高校生でも老若男女たくさんのブログが存在しますが、3年前は中学生のブログという物をあまり見たことがありませんでした。
それに、今年の夏休み頃からスタートしたブログに時々コメントを書かせていただいていますが、ブログは続けることが大切です。
今まで、いろんな同年代のブログを見たことがある中では、途中で何も予告なしに(このブログはテスト前の予告を入れています)何ヶ月も止まっていたりしますし、ひどい場合はリンクがあるのにブログが閉鎖されていたりと、どちらにしてもこのブログよりも昔に開始されてまだ続いている中高生ブログを見たことがありません。
と書いてみた物の、最初はブログは難しいことなしにできるという簡単さから「HTMLを使う普通のホームーページに失敗した人がする初心者向けの逃げ道」と言う偏見がありました。
今では考えられないことですよね、パソコン関連企業の社長さんでさえブログであることから、この偏見は否定されました。
とはいうものの、年表で紹介したThinkQuest作品の制作によって、ホームページ作りの基本を学び、現在ではまともなサイトができています。(Hum“or”iginality Studio)時間があれば更新したいところです。
小中高校生が作成する、FTPでアップロードするタイプの普通のサイトもあまり見かけませんので、持っている方は是非是非宣伝してください。
ブログについてはここまでです。次回はテストのことで、その次はまもなく2年目に入る物を紹介したいです。
4年目ですか、
すごいですね
中学の頃から始めたのですから忙しい中学時代にブログをやるのってさらに凄いことですね。
これからも、10年20年続けてください(無理!?)
まだインターネットというものが一般化してから10年も経ってないし、ここはブログというのが認知され始める少し前にスタートしましたからね…Windows Live Spacesが続く限り、マイペースだけど続けたいのでよろしくお願いしますね。ブログ10周年…23歳…何をやってるんだろうその前に「ブログが時代遅れ」って言われる時代が来るかもしれません