一昨日は中学2年のクラス同窓会でした。昨日は戻ってきて大学の先輩と食事をして、明日は年内最後のバイトです。
中学のメンバーは8割~9割地元の高校に進学したものの、僕は違う高校を選んだので5年ぶりに会う人も多かったです。
“中学校の同窓会” の続きを読む
ほぼ鳥取県出身、東京在住のエンジニアがお送りする日々の出来事や役に立つ情報(=What I know)を紹介するブログ。わったいな(鳥取県の方言ですごいという意味)といってもらえるような記事を更新予定。※本ページはプロモーションが含まれています
一昨日は中学2年のクラス同窓会でした。昨日は戻ってきて大学の先輩と食事をして、明日は年内最後のバイトです。
中学のメンバーは8割~9割地元の高校に進学したものの、僕は違う高校を選んだので5年ぶりに会う人も多かったです。
“中学校の同窓会” の続きを読む
今月23日から携帯に迷惑メールが来るようになりました。
今のアドレスに変えて数年たちますが、迷惑メールは一切来たことがなく、大手飲食店や量販店以外はすべて個人の携帯にしかアドレスを教えていません。
偶然とは思えないタイミングなので心当たりを紹介すると、 22日に家庭教師の紹介メール配信を停止したのが関係あると思います。さかのぼると入学したばかりで授業が1,2回あった頃にとある授業前に全然関係ない人が教室に入ってきて家庭教師の登録用紙を配られました。
そのとき、メールアドレスを書いたかは忘れましたが、電話番号は書いて、忘れた頃今年の3月下旬に電話がかかってきて、メールアドレスを教えました。そこからたびたび案内メールが送られてくるのですが、無視していましたが、配信停止を希望したところでした。
家庭教師の業者が迷惑メール業者とつながっているか、 家庭教師の業者が他社のメール配信システムを利用していてそこからという可能性もありますが・・・年末にこういうメールが来て正直迷惑しています。
今のところアドレスの規則性から
というところしか来ていないので、そういう条件でフィルターをかけることにします。相手がメールアドレスを変えてきたら対処のしようがないのでたぶんアドレスを変えることになると思います。
去年のクリスマスは、ブログ記事に書いた大学の知り合いとUSJに行ったのですが、今年はどこからもお誘いがなく、自分から誘う事もなかったので一人クリスマスでした。
しかも祝日から月曜まで4連続夕方からバイトが入っているので、この期間中年賀状を書いたり、27から29日まで同窓会で地元に行くのでその計画を立てたりしていました。
でも、24日は少し特別なことをしたい・・・でもどこにも出たくないという事で買ってあったものでクリスマス気分を味わうことにしました。
普通のケーキは日持ちしないので、ホイップクリームだけ買っておいて自分でホットケーキを焼きました。
何枚か焼いて、間にクリームと缶詰の果物をいくつか挟んだら出来る簡単なものです。
結果は…熱いのでクリームが溶けてしまい、ケーキが崩れて無残なことに・・・!!!
ここは、市販のスポンジケーキでも買っておくべきと後悔しました。
ということで写真も紹介しません。
“クリスマスの出来事” の続きを読む
2011年の情報であり現在は販売されていない商品です。
今回食べたのは期間限定の「5種のチーズかま玉」うどんです。小399円、中504円、大609円です。
かま玉フェアということで、「明太かま玉」も販売されていますが、それは後日食べてみることにします。
はなまるうどん=頼んですぐ出てくるというイメージがありますが、かま玉うどんについては、「釜から直接あげたゆでたての麺」(公式サイトより)を提供するため、10分以上待たされます。以前食べようと思ったときは10分くらい待つそうなので、やめていましたが、今回食べたときはすぐに出来ると言うことで注文しました。
時間帯によっては(?)、頼んだらわざわざうどんを茹でてくれるそうなので、わざわざそんなときに注文するのも気が引けます。
さらに、時間帯によっては一人で店舗を運営されているそうなので、手間がかかるうどんを食べたいときは混雑していないけど、客が全くいないわけでもない時間に行くのが良さそうです。
大学生の一人暮らしで、洗濯機などがついてくる住居に住んでいましたが、先日三洋製の洗濯機の蓋を固定する部分が外れてしまい、大家さんに相談したところ新しい洗濯機に交換してもらえることになりました。
東芝のAW-42SK(W)で、最新の2011年製でした。
以前洗濯用洗剤でアタックNEOとNANOXを使っていると書きましたが、この洗濯機は「すすぎ1回」モードがついています。洗い物が少ない時は使うようにしています。
洗濯物を入れてスタートすると、自動で必要な水量を決定してくれます。これはありがたい機能ですが、今までのように、水を入れながら洗濯物を入れる事が出来ないので、若干時間のロスになっています。
あと、今までは脱水中に蓋を開けると緊急停止になりましたが、この洗濯機は蓋にロックがかかり、洗濯中や脱水中に蓋が開かないようになります。
脱水中は良いのですが、洗濯中の様子が見られなくなりました。
あとは、ドライモード=弱水流設定のようです。
多分在学中に買い換えることも無いものですが、新しい洗濯機できれいに生活していきたいと思いました。
現在楽天市場では送料込みで21,000円。家電量販店で買っても、持って帰る手間が必要なのでもし買うとすれば通販が便利そうです。