Vector AWARD 2009

Vector AWARD 2009が7月13日にスタートしました。
オンラインソフトをダウンロードするときにお世話になっている、「Vector」の創業20周年記念で人気のあるソフトに投票するイベントです。

Vector Award 2009 最優秀ダウンロードソフト決定戦!

これをきっかけに「Vアップ通知」というサービスを使っているので、今までどんなソフトをダウンロードしたかを調べてみました。

ころころバトル/ころマップ/ころころタウン

ころころタウン 記録が残っている中で一番最初にダウンロードしたゲームです。
バトルとマップは今は無きNEC PC-9821 Ce2で動かしていたWindows 3.1対応ゲームで、タウンはXPでも動かすことが出来ます。どちらも同じ作者(はにまる さん)なのでまとめてあります。

現在どこを調べてもダウンロードすることは出来ませんが(窓の社で少しだけ紹介があります)、7年前の夏休みにダウンロードしたことになっています。

現物がないので詳しくは分かりませんが、インターネットで知ったのではなくて、とある雑誌の付属フロッピーに入っていた物で、Vectorでころマップで地図をカスタマイズできる最新版のころころバトルをダウンロードできるということでダウンロードしていました。

g_synth

こんなのダウンロードしたっけ?ってソフトです。
CPUではなくGPUを利用して、MIDIファイルを再生するソフトです。
もしかしたら、以前はグラフィック性能が悪くて、ハードウェア的に動作しなかったのかもしれません。
機能は少ないですが、音色が少し昔のPC-9821のDOSでやっていたゲームに似ている感じでした。

西瓜 Studio

このソフトは個人的にかなり思い出のあるゲーム開発ソフトです。
僕が一番最初にWindows XP向けゲームを作れるようになったのがこれです。
現在は公式サイト自体が閉鎖されていて、機能が向上したバージョン0.5のベータ版?があった気がしましたが現在は入手できません。


マイクロソフト社より案内が届いて、日本語版のOffice 2010のテクニカルプレビュー版をダウンロードしました。
Windows 7環境にインストールしたので、後日特集予定です。

BIGLOBE 「ウェブリSNS」が終了

紹介はしていませんでしたが、ウェブリSNSに参加しており、先日こんなお知らせを見つけました。

平素はウェブリSNSをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

ウェブリSNSは2006年11月のサービス開始以来、運営継続に向けての様々な努力を行ってまいりましたが、
誠に勝手ながら、2009年5月14日(木) を以ちまして、サービスを終了させて頂くこととなりました。
ご愛用を頂きましたユーザの皆さまに多大なご迷惑をお掛けすることとなり、誠に申し訳ございません。

なお、サービス終了までのスケジュールは下記を予定しております。
  • 2009年2月23日     サービス終了のお知らせ掲示
  • 2009年3月19日    日記、メッセージ、コミュニティの「エクスポート機能」提供
  • 2009年3月23日     ユーザの皆さまへのお知らせメール
  • 2009年4月下旬     ユーザの皆さまへのお知らせメール、新規ユーザ登録受付停止
  • 2009年5月14日     ウェブリSNSサービス終了

「サービス終了」の話題といえば、livedoor フレパ(記事)、無料レンタルサーバーRoot(記事)、利用者に説明もなく終わった海外サーバーFreeHostPlanet(記事)と、ここ一年の間に色々と紹介してきました。

もちろん、他のサービスの終了の記事を書いてこのブログの「終了」を予期している・・・なんてことはありません。

このSNSは、時々実施されるBIGLOBEのビンゴ(現在も実施中です)で、ビンゴコミュニティに加入を勧誘されるので2年前(2007年)の7月に僕も参加しました。

現在も、Yahoo!,goo,edita.jpなどのコミュニティサイトを掛け持ちしているのですが、ウェブリSNSの弱点といえば、同年代の友達検索が面倒だったことが問題でした。

Yahooみたいに年齢が近い人のみ検索でも良かったですが、趣味か最新日記の中からしかリストアップできないので大変でした。
コミュニティも同様です。

それに、上に書いたビンゴが理由で入っている人が多くて、SNS自体に興味が無くて登録のみしてプロフィールも何も登録していないユーザーもいました。ビンゴコミュニティだけがやけに人が多かったです。

春は出会いと別れの季節、テレビ番組も終了する物もあり寂しくなります。
これからもよろしくお願いします。

ThinkQuest@JAPAN2009 セミファイナリスト紹介1

昨年のクリスマスにも、同じような記事を書きましたが、今年もThinkQuest@JAPANのセミファイナリストが発表されましたので、一部の作品を(勝手に)紹介します。
JPドメインを取得している作品については併記していますが、利用できる期間が定められているため、リンクはJPドメインではなくThinkQuestのURLにしています。

と他の人の作品を紹介できる余裕があるということは、もちろん今大会に自分は携わっていません。
あと、高校生のみの作品紹介です。
勝手に紹介していますが、各サイトの管理者でここでの紹介をやめて欲しい方は連絡してください。

大豆生活(http://daizuseikatu.jp/)

タイトルの通り大豆について紹介するサイトです。
料理の仕方や、料理の種類をメインに紹介しています。

イメージキャラクターも用意して、大豆の成長から加工までも紹介されていますし、ゲームも出来る予定みたいです。
ドメイン名も覚えやすいし、セミファイナリスト作品の中で一番「ベストドメインネーミング賞」を受賞されそうだという印象を受けました。
去年の紹介記事で、「OH!ひなさま☆ (http://oh-hinasama.jp/)」を書きましたが、この作品が2008大会のベストドメインネーミング賞でした。
ついでに書くと、2007大会では、幸せを運ぶ鳥~コウノトリでした。)

噴火寸前! ~迫る富士山噴火Xデー

トップページのFlashが小さいです。(Opera, Google ChromeなどのIE以外のブラウザ)
明らかにソースを見れば分かります。
内容は、火山全体のことと富士山のことです。
あと、「完成は12月30日を予定しています」ってページがあるけど、年末に更新するんかな~と楽しみにしています。

All about 携帯電話(http://k-taidenwa.jp/)

Flashを使った携帯的なメニューもおもしろいです。
これも、ドメイン名を使っていて覚えやすいと思います。クイズもあります。(個人的には、幸せを運ぶ鳥~コウノトリのように、みのもんたのミリオネア方式を取り入れた方が良いと思う)
クレームを付けるとしたら、各ページのイラストはJPEG方式より、GIFやPNG方式の方が容量が節約できそうです。

紹介1なんで、続編があるかもしれませんが、今日はここまでです。
簡単にしか見ていないので、内容に偏りがあるかもしれません。
特に取り上げて欲しいことがあればまたご連絡ください。

追記:Windows Live Spaces リニューアルしてから、CSSが変わり見出しH3等でで太字ではなくなってしまいました。
また、<p>タグを使っても、行間が広がりません。
見づらい記事でしたので修正しました。

ブログ5年目突入!&フレパ終了

最近も忙しくて、更新ができていませんでしたが、9月25日をもってこのブログが5年目に突入しました。

4年前の2004年、中学1年生の時にスタートしたこのブログでしたが、それから時代も変わり、ブログは一般的なものになりました。
最近は、携帯電話向けのサイト作成サービスみたいなもので、同じクラスの友達もサイトを開いたりしています。
僕も携帯電話を持っているので、見たことはあるのですが、やはりパソコンがよいと思います。

そうはいってもやはり、携帯電話を無視してはいけない時期に来ているんだなと思います。


そして、二つ目のタイトルになっているlivedoor frepa(フレパ)終了のニュースについて、
久しぶりに見てみたら、終了のニュースが出ていてびっくりしました。
・・・といっても、8月25日発表だったということは、一ヶ月以上来ていなかったんですね・・・

フレパについては、2006年9月に登録したみたいなので、3年目になったところでした。
最近は、全くアクセスしていませんでしたが、PCfanという雑誌の担当ぱぴいさんとフレ友になれたというのがよかったです。
同世代の友達も何人かいるのですが、ほとんどの方が放置状態になってしまっています。
「このブログを見習って、がんばって更新してください」といいたいところですが、放置状態なのでいっても無駄です。

ちなみに、これが僕がはじめて登録したSNSで、それ以降他のコミュニティサイトにも手を出すようになりました。

ウェブリSNSが現在登録しているSNSでの年数が多いものになります。


最後に、これからもどうぞよろしくお願いします。

GREEを体験してみました!

こういう自分も何個かSNSに加入していて、そこからこのブログを知ったという方も多いのではないかと思います。
今まではネット上の友達だけでしたが、初めてクラスメイトからの紹介を受けて登録してみたのがGREEというわけです。

GREEとは、携帯電話のauによるEZ GREEとして有名だと思います。僕もau携帯を使っています。
他のSNSと違うのはやっはり、携帯電話への対応の良さだと思います。
そして、さらに驚いたのはメンバーの数。
同じ兵庫県に住んでいる、同じ16歳のメンバーを検索してみると・・・

  • GREE:8050人
  • フレパ:29人
  • Yahoo! Days:7人 
  • エディタコミュニティ:3人 (←SNSではなくブログのコミュニティです)
  • ウェブリSNS・gooホームは年齢による検索は出来ませんでした

兵庫県学校基本調査によると、県内の現在高校1年生は5万人近くいます。
ということは、GREEは6~7人のうち1人やっている計算になり、かなり身近な人がやっている可能性もあるSNSです。

逆に言えば、これだけ多くの人がやっているとなると、実際の知り合いがGREEをやっているかどうかも分からない状態なのかもしれません。
1000以上もの暮らすが県内にある中で、GREE以外のSNSのように一クラスに満たないような人数は全て探してみても、実際あったことがある人というのはかなり少ないと思います。

このGREEですが、僕はこのブログを含めて管理が大変なので3月末でやめることにしています。
GREEは唯一このブログへのリンクを張っていませんが、他のSNSやコミュニティはやめませんのでそこから来ている人はご安心ください。