Windows 7 レビュー ~ハードウェア的な話

現在、特定の記事にスパムコメントが寄せられているためコメント受け付けを終了しております。
質問等ございましたら,メニューの「サイト掲示板」「メールアドレス等」からお寄せください。

この記事はベータ版時点での情報です。製品版では仕様が変更になっている可能性があります。
また、現在MTVX2004は所有していますが地上デジタル放送対応PCのため取り外しています現在PCIスロットがあるPCを所有しておりませんのでWindows 8では確認できません。

一応前回予告したので、今回もWindows 7ベータ版特集です。

今回は、Windows 7のほうにもWindows Live Writerをインストールしたので、そちらからの投稿です。

Windows Vistaでのパフォーマンス評価
Windows Vista では3.6なのに…

Windows 7でのパフォーマンス評価
7ではHDDが足を引っ張り3.0に

2回目となる今回は、ハードウェア的な話をしたいと思います。

パフォーマンス評価

CPU Pentium 4 2.8GHz (Northwood)
メモリ DDR 400 1024MB (Dual)
マザーボード AOpen AX4SPE-N
HDD ST3320620AS (SATA 320GB)
グラフィック ATI RADEON 9600シリーズ
テレビボード Canopus MTVX2004

このようなスペックでテストしているのですが、右側にある結果(クリックすると大きく表示)のように、Vistaでの測定値に比べてHDDが著しく下がっています。
追記:正式版ではHDDはVista程度の数値になりました。
前回、別のHDDにインストールしたと書きましたが、今回はGPartedを使用してVistaと同じHDDにインストールしたので条件は同じになりました。

MTVX2004でテレビを見られるか!?・・・補足:RTM版でも使用可能でした!

Windows 7でのCanopus FEATHER 2006 (MTVX2004)Canopusのサイトによれば、Windows Vistaでの対応を断念したと書かれているMTVX2004ですが、一部ネット情報ではFEATHER 2006との組み合わせで動作するということなので、Windows 7でも動作するのではないか!?という期待を持って調査してみました。

結果は、成功
ただし、FEATHER2006をWindows XP互換設定で実行する必要がありました。あと、Windows Updateで、ドライバ(Canopus driver update for ・・・)をインストールするように迫られますが、それをインストールすると動作しないみたいです。
もちろん、メディアセンターでは認識しませんので、FEATHERを使ってください。

右上に、動作した時のスクリーンショットを掲載しましたが、よく考えたら単なるオーバーレイ表示ではないようです。オーバーレイなら[Print Screen]キーでテレビのスクリーンショットが撮影できるわけがありません。
ということで、透明感あふれるAeroを無効にしなくてもテレビを楽しむことができます
※MTVX2004でテレビを見るにしても、2011(平成23)年7月24日になったら地上アナログ放送が終了しますので、あと2年と少ししか使えません。

まとめ

今回はハードウェアに的を絞って特集しましたが、やはりWinidows Vistaをベースにしているので、ハードウェア的な問題はありませんでした。
次回はソフトウェアを特集したいですが、時間があればの話です。

現在、特定の記事にスパムコメントが寄せられているためコメント受け付けを終了しております。
質問等ございましたら,メニューの「サイト掲示板」「メールアドレス等」からお寄せください。

Windows 7 ベータ版をインストールしてみました

この記事はベータ版時点での情報です。製品版では仕様が変更になっている可能性があります。

英検が終わって一段落しているまもなく、水曜日には小論文の模試があることを一週間前に知り、課題のためまた更新時間が無くなってしまいました。

Windows 7 ベータ版のIE8で表示したWindows Live Spaces

英検が終わった後に、Windows 7にベータ版が登場していることを知ったのでダウンロードしてインストールしてみました。
関連ニュース:Windows 7 ベータ版を試した!大きなタスクバー、動作はVistaより軽い (日経トレンディネット)

このブログの記録によれば、Vistaの時は、Pre-RC1(H18.8.31)とBeta2の時に特集記事をしていました。

上記の理由で、まともな時間がないので簡単に話を済ませますが、Vista Pre-RC1の時のISOファイルは2.55GBありましたが、今回のWindows 7では2.45GBと削減されていました。
(Vista Beta2ではもっと容量が大きかった)
標準のソフトウェアが一部削減されて、Windows Live版を使うようになったこともあるからかもしれません。

Windows 7 Vistaより高速起動という話を聞いたことがありますが、普段使用しているHDD(シリアルATA)ではなく、現在休んでいた7年前のパラレルATA接続HDDにインストールしたこともあるし、ドライバのインストールやWindows Updateなどでの再起動ばかりでまだ計測していません。

ちなみに、これは2月12日までしかダウンロードできないようです。
パソコンの知識、Vistaが快適に動作するレベルのパソコンとWindows 7に興味をお持ちの方はお早めにどうぞ。
一つでも欠けている方にはおすすめしません。

色々と新しい点を来週も更新しようと思いますが、出来ないかもしれません。
パフォーマンス評価もまだ見ていません。

今回のトラックバック

Windows Vista pre-RC1 登場

今日は夏休み最後の日です。
明日は、始業式で午後は部活で多分更新できないと思います。
ということで明日は始業式以外に何があるかというと、「消防の日」と「マツバガニ漁解禁」というニュースがあり、新温泉町のブログですから、カニのことについて記事にしたかったのですが、こんなメールが届いたので紹介します。

Windows Vista pre-RC1 テスト プログラムのご案内

Windows Vista の最新のビルドをテストできるプログラムをご案内します。

Windows Vista Beta 2 のカスタマ プレビュー プログラム (CPP) にご参加いただき、ありがとうございます。プログラムへのご協力は、これまでの PC コンピューティングで最も重要な進歩の 1 つとなる新しい OS の全体的な品質の向上に役立っています。Beta 2 の CPP にご参加いただくユーザーの方は、Windows Vista Release Candidate 1 (RC1) が利用可能になるとすぐにダウンロードすることができます。

Windows Vista RC1 が利用可能になるまでは、CPP に参加中の皆様の中から特定のユーザーの方を pre-RC1 ビルド(RC1の一歩手前の開発途中の製品)のテスト プログラムにご招待しています。このビルドに対するフィードバックをぜひお寄せください。RC1 の最終リリースの品質向上に役立たせていただきます。この最終リリースは、数週間内には多くの一般ユーザーの方にご利用いただくことになります。

このビルドのダウンロードは全体で 100,000 件に達するまで利用可能です。ダウンロードが 100,000 件に達すると、このプログラムは終了します。pre-RC1 テスト プログラムへの参加は、RC1 の CPP への参加に対する必須条件ではありません。この pre-RC1 テスト プログラムへの参加の有無にかかわらず、RC1 の最終ビルドが利用可能になった際には電子メールにてお知らせします。

ダウンロード後は、このビルドをできるだけ早くインストールし、テストしてください。コンピュータがクラッシュしたりハングしたりする場合やエラーが発生する場合は、組み込みの Windows エラー報告(エラーが発生した場合に自動的に本機能の画面が立ち上がります)を利用して、発生した問題に関する情報を送信してください。送信していただく情報は Windows Vista の全体的な品質を向上するために不可欠であり、この pre-RC1 リリース配布は、このような情報を収集することを主な目的としています。

Beta 2 のこれまでの CPP と同様に、これはプレリリース ソフトウェアのため、運用環境の PC や業務上重要な PC では実行しないでください。また、このビルドから Windows Vista の RC1 の最終ビルドまたは RTM バージョンに移行するには、クリーン インストールを行う必要があります。

このプログラムへの参加をご希望の方は、次のダウンロード ページをご覧ください。

http://略
この pre-RC1 ビルドをインストールするには、有効なプロダクトキー が必要です。Beta 2 の CPP への登録時に取得したプロダクトキーをお使いください。製品 プロダクトキーは次のとおりです。

Windows Vista の品質向上に何卒ご協力お願い致します。

Microsoft Windows Vista チーム

黒く塗りつぶしていろ所は、上が、Windows Vista pre-RC1のダウンロードURLで、下が、Beta2の時と同じURLです。
Beta2を登録した一部の方だけがこのメールを受信していると言うことですか?
U-20プログラミングコンテストも、すぐに落ちた自分がダウンロードできるなんてと思いながら、現在ダウンロード実行中です。
ちなみに僕の場合は、Operaでダウンロードしています。
Windows Live SpacesやWindows Live MailはOperaでは表示がおかしいけど、ダウンロードでは他のブラウザに負けません。
でも、インターネットの速度が遅く、約100KB/s(800Kbpsくらい)で後完了まで6時間はかかります。
今日中にダウンロードは無理でしょう。
といっていたら、明日もうダウンロード終了してたりしたら・・・
まあそんなことはないでしょう。
ダウンロードできて、VirtualPCにインストールできたら紹介します
ちなみに、ファイル名は vista_5536.16385.060821-1900_vista_rc1_x86fre_client-lr1cfre_ja_dvd.isoです。

今回はここまでです。

今回のトラックバック

失敗トラックバック(仕様上)

「Internet Explorer 7」正式版近し

この記事は正式リリース前での情報です。製品版では仕様が変更になっている可能性があります。

参考

Internet Explorer 7開発は最終コーナーに、MicrosoftがRC1を公開(MYCOMジャーナル)
ということですが、現在(2006/08/28)の時点では、IEのサイトを見てみてもBeta3までしかダウンロードできないみたいです。
英語版は、RC1の情報はありましたので、もうすぐ日本語版も登場すると思います。
少し早くこの記事を書いてしまったということでしょうか?

早速Beta3でもいいから導入してみました。というのが本筋だけど、このパソコンは、家族共用のパソコンで、父が普段使うブラウザであるInternet Explorerを勝手に更新してはいけないと思い、パソコンに現在IE7をインストールしていません。
ということでこのブログで初めて、ソフト紹介をしておきながらインストールをしていないという状況です。

仕方がないので、少し話は違いますが、WindowsVistaの話をしたいと思います。
Virtual PCが無料化されてからインストールして、現在ダウンロードできないWindowsVistaのベータ版がインストールされています。
もちろんそのバージョンはBeta2で、3でもありません。
IEのホームページからBeta3をダウンロードしてみても、Vista用はなく、インストールもできませんでした。
今回は、仕方なくBeta2をWindowsVista上で動かした物を紹介します。
もちろんセーフandアウトの画面です

[H27.08.26]セーフandアウトonIE7(Vista)ブログトップ

[H27.08.26]セーフandアウトonIE7(Vista)RSS

WindowsVistaが導入されているが、ほとんど使っていません。
新しくなったマインスイーパーはやってみました。
今後どこかで写真を公開します。

今回のトラックバック

Microsoft 『IE 7』の第1リリース候補版を公開NewNews
追記:どちらのトラックバックも、アドレスが正しくできてなくてリンクがされていませんでした。

Opera9をインストールしてみました。

Opera 9.0 Preview 1が登場したということで試しています。
画像をアップロードしましたので見てください。
調べていたら上書きインストールはしないでくださいといわれていたので 、Program files内のOpera9というフォルダを作りインストールしました。

確かOpera8ベータ版のインストールの時は、自動的に別フォルダにインストールするようになっていたような気がします。
言語ファイルはOpera9対応の物がありませんので、Opera8のインストールフォルダから、ja.lngをコピーして使っています。
(内容からして公式ファイルらしいから)

ここでインストールして見つかったバグを紹介します。
しかし、見ての通りメニューバーの表示が「ファイル(F) 編集(E)・・・」となるはずですが「ファイル(&F) 編集(&E)・・・」となってしまいます。
原因は今後の本体の改良なのが必要か、単に言語ファイルが古いかは分かりませんが、特に気になるわけでもありません。

もう一つはツールバーのメインバーの表示についてです。
下や右にテキスト(解説)を表示しようとしても正しく表示してくれません。
それに「大きな画像で表示」の設定項目も消えています。

画像は、合成写真ではありませんよ。
クリックしたら大きくなるはずです

[H17.10.29]Opera9インストール