2010年最後の大学祭

先週無事に自分の大学の大学祭を終え、昨日は他大学に行ってきました。
土日ともにありますが、初日のみ行ってきました。


※この大学の学生ではありません。

自分の大学が終わった直後だと、どうしても比較してしまい少し小規模かなと思いました。
あとは、大学の建物がたくさんありました。道には案内がしてあったので迷うことはありません。

この大学の外部からのイベントと言えば、ラジオでしきりに宣伝されていましたが
Kiss FM KOBE後援の小森 純トークショーです。
2日目はAZUのライブがあります。
チケットは、1,000円、1,500円です。
ライブで1500円は理解できますが、トークショーで1000円はちと高いかなと思いました。
他大学では、無料コンサートや、お笑い芸人無料ライブとかある中、有料にしても500円以下が妥当ではないかと・・・

800~1000人くらい入りそうなところで、トークショーもライブも整理番号的に300も行っていませんでした。
当日券も販売していると言うことで、完売することの大変さが分かりました。

最近の流行に疎いので・・・・というより朝以外は全くテレビを見ない生活習慣を送っているので二人とも心当たりがありませんでした。
司会の藤原岬さんは普段ラジオで聞いているので、そっちのほうも興味がありました。

体育館でのイベント以外では、ステージもやられていましたが、女装のコーナーやカラオケ大会を見ました。
実行委員だけではなく、教職員の方も協力しているのが新鮮でした。


今まで書くことはあったのですが、書く時間が無くて2週間ぶりの更新となってしまいました。

今週は中間考査の科目が何個かあるので勉強します。

サイトが文字化けしている問題について

追記:php.iniのエンコードに関する設定を変更しています。
IEではうまく表示されるように見えますが、他の問題が発生する可能性があります。
文字化けを見つけた際はご連絡いただきますようお願いいたします。

[H22.10.31]IEのみoyasu.info文字化け本家サイト(oyasu.info)において、Internet Explorerでご覧になった場合のみ文字化けが発生することが判明しました。
右のスクリーンショットを参考に、
右クリック→エンコード→シフト JISに変更するようよろしくお願いします。
OperaやFirefoxでは問題は発生しませんし、全く同じファイルをアップしているはずのusamimi.infoミラーサーバーではIEでも文字化けは一切発生しません。
また、AZAReAの時と文字エンコードに関する部分は変更していないので、ロリポップのサーバーのみに問題がある可能性があります。

原因が全く分かりませんので、分かる方は教えていただけたらありがたいです。

技術的な話を書くと、
本家サイト、ミラーサイトは全てシフトJISで書かれており、ブログのみUTF-8となっています。
また、サイトはXHTMLで書かれていますが、1行目にはちゃんと
<?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?>
と書いており、自動判定でUTF-8になるはずがないのです。
他のブラウザではシフトJISと判定されるので、アップロード時にエンコードが変更されたという可能性も考えにくいです。

解決法として、全ページをUTF-8に統一する案がありますが、次の記事に書きますが時間がありませんので、当面の間手動で対応してください。
ご迷惑をおかけします。

エラーが出るブラウザ

  • Internet Explorer 8 Win7 32bit  通常モード・互換モードともに
  • Internet Explorer 8 Win7 64bit 通常モード・互換モードともに

チロルチョコ「スウィートハロウィーン」

チロルチョコ「スウィートハロウィーン」
もうすぐハロウィンの季節ですね。
パンプキンプリン、コーヒーヌガー、アーモンドの3種類が6つ入っています。
この箱は飛び出すもので遊び心がありました。

という自分は大学祭の準備で大変です。
昨日は他大学へボランティアに行っていました。
うちの大学もこんな感じに盛り上がるのか・・・と観察していました。
今日は久しぶりに一日中、学校行事もバイトもない日でしたが、家ですることもたくさんあって結局ブログ更新がこんな時間帯になってしまいました。

最近書くことがたまっていて、ブログを書く時間もありませんでした。
少し風邪気味だったけど、悪化することなく今日は少し回復に向かっています。
明日から11月中旬まではまた忙しい日々が戻ってくるので、がんばりたいです。

はなまるうどん ミニ牛丼セット

[H22.10.10]はなまるうどんミニ牛丼セットぶっかけうどん
このメニューは現在販売されておりません。
今回は昼ご飯のはなまるうどんです。ミニ牛丼セットのぶっかけうどんです。
少し前に食べたけど、ブログ記事にするのが遅れてしまいました。

時々、マクドナルドやドーナツなどの世界のファーストフードは時々紹介してきましたが、今回は「和のファーストフード」うどんです。
牛丼系は遅くとも10月17日で終了(店舗により異なる)し、18日からはメニューが新しくなります。
599円なのでなかなか学生にとっては手が出しにくいと思いますが、以前紹介したバーガーセットも610円なので、気分転換に食べるのはいいかもしれません。
カレーセットは500円あれば買えるので、こちらもいいかもしれません。

最近、牛丼チェーン店に寄ったことがないので味の比較はできませんが、本業はうどん屋さんなのでそう考えるとやはりうどんを味わった方がいいと思います。
これからは、期間限定で肉汁つけ麺というメニューがスタートします。
先週まであったカレーつけ麺より少し高くて、680円です。これはさらに手が届きにくいかも・・・
カレーつけ麺はカレーが余ってご飯があった方がいいかなと思ったので、何回か期間中に買っていろいろ自分なりの食べ方を味わった方がいいかもしれません。

この記事は先週更新予定の記事でしたので、今週分の記事をまた更新予定です。

発展的統合

本日、旧Windows Live Spaces(http://yasu0796.spaces.live.com/)を、一旦WordPress.com(http://yasu0796.wordpress.com/)にアップグレードして、新・メインブログ(ここ)に発展的統合しました。
旧Windows Live Spacesへのリンクは、強制的にWordPress.comにリダイレクトされます。
ここにインポートしたブログ記事は、WordPress.comと全く同じです。

現在は、投稿者がSpacesとなっているものが移転された記事、yasu0796となっているのが、WordPressで更新した記事になります。

内容が古い場合などは、H22.10.3補足のように目印をつけて編集してあります。

これからやらなくてはならないこと

  • 検索エンジンをこちらに誘導
  • 以前の記事のタグ付け(必要に応じて)
  • 写真URL編集
  • リンク切れ削除(新聞記事・アフィリエイト)

リンク切れについては、「Broken Link Checker」プラグインによって解決です。一括というわけではありませんが、かなり手間が省けます。
写真URLはSkyDriveのiframeで貼り付けた記事が全滅で、2008年以前の記事で「フォトコーナー」というころでhttp://yasu0796.spaces.live.com/photos/にリンクしている記事は、SkyDriveに転送されるべきところをWordPress.comに転送されてしまって表示されません。

昔の記事を振り返ってみると、すんでいたところが丸出しのローカルネタが多い時期もあり、見直そうかと考えたもののそのままにしておきました。

注意

WordPress.comは、Windows Live Spacesのようなブログサービスでプラグインは設置できません。
このブログでWordPressと書かれているものは正式にはWordPress.orgで、自分でサーバーを準備しなければなりませんが、自分でカスタマイズできます。

Spacesからのアップグレードは.comの方で、このブログは.orgの方です。
.comではリンク切れ確認プラグインは利用できません。ご注意ください。