成績処理の関係で、終わって翌日の今日で、五~六個のテストが帰ってきました
今回たまたま(?)英語が悪くて、国語も大健闘です。
三教科だったけど、国語・数学が同じで、英語はその一点上でした。
全国共通だけど、学年一位は誰か気になります・・・
ほぼ鳥取県出身、東京在住のエンジニアがお送りする日々の出来事や役に立つ情報(=What I know)を紹介するブログ。わったいな(鳥取県の方言ですごいという意味)といってもらえるような記事を更新予定。※本ページはプロモーションが含まれています
水無月(6月)も、最終の土曜日ですが、7月3日~期末テストがあるのでしばらく更新をお休みします。
修学旅行の写真以外の内容は、先週に更新しようとしましたが、都合上できないまま来てしまいました。
※本当は、先週にテスト前のお知らせを書こうとしていました。
7月5,6の土日はテスト中ですし、その翌週の12,13日は合宿に行くので更新できないと思います。
昨日無事に沖縄から帰ってきました!
今日はデジカメで撮影した写真の、色合いを調整したり、友達に配ったり保管用に印刷していたりといろいろしていました。
ちなみに、撮影した写真はデジカメを使い始めていままでパソコンに保存することが中心でした。
しかし、今回は特別にLサイズの写真用紙に印刷して、アルバムに残そうということにしました。
今までお世話になっていたエプソンのPM-730Cの印刷品質が悪くなり、現在複合機のBrother MFC-610CLNで印刷していますが、色数(PM730Cは6色、610CLNは4色)の違いや写真印刷のノウハウの違いを超えて思ったよりも良い印刷品質です。
写真は、ブログにもアップしたのでここで紹介します。
フェリーの中で、同行していたカメラマンさんに、撮った写真を見せて欲しいといわれたので、カメラを見せてあげたら
「風景が多いな~」って言われました。
確かにプロのカメラマンさんは人物が中心だと言うことに気づきました。
それに対して、ブログのフォトコーナーを見て分かるとおり、僕は風景などが多いです。
今日は時間がないので、肝心の内容については、明日また更新したいと思います。
明日から沖縄修学旅行です
三泊四日、土曜日夜に帰ってきます!
・・・と書いているうちにいろいろと急がなくてはならないのですが、H高校は明日から北海道で、T高校も北海道なようです
短いですが終わります。どちらにしても楽しんできます!
「ユーにじゅう」って読むのではなく、「アンダートゥエンティー」プログラミングコンテストです。
ある日、自分宛に封筒が届いているから見てみたら、この第29回U-20プログラミング・コンテストの案内でした。
しかも、その封筒の中には、右の写真のような応募要領と、案内の紙(どちらもA4)が3枚づつ入っていて、なんと・・・
大きなコンテストのポスターまで入っていました!
写真を撮ろうとしたけど、学校の先生や生徒の方に広めて欲しいという紙が入っていたので、この紙と案内の紙をとって、全部部活の顧問の先生に渡しました・・・
ということでポスターは学校にあります。
今のところ、「顧問の先生」「部活の一年生」「職員室に行くときに会ったI君」「クラスの友達3人くらい」 そして、「この記事を見てくれたあなた!」には広めました。
こういったコンテストがあるんだな、って思ってくれたらうれしいです。
過去のコンテストの作品を見ていれば分かりますが、かなり大規模な作品からアイデア勝負で『使ってみたい』と思うソフトなどいろいろとあります。