Zabbix Agent 2 の StatusPort を設定した場合に得られる情報を確認する

Zabbix Agent 2 status

Zabbix Agent 2 を使ってみたところ、従来の Agent と比較し StatusPort という項目が増えていたのですが、何ができるのかなどの情報が見つからなかったので確認してみました。

StatusPort

The port agent 2 will be listening on for HTTP status request and display of a list of configured plugins and some internal parameters

確認環境

下記のバージョンで確認しました。

  • Zabbix Agent 2 v5.0.3
  • Linux 版:CentOS 8.2 上の Docker
  • Windows 版:Windows 10
“Zabbix Agent 2 の StatusPort を設定した場合に得られる情報を確認する” の続きを読む

inspircd-docker で素早く IRC サーバーを構築する

LimeChat inspircd-docker アイキャッチ

令和になって、需要があるかは不明ですが、IRC サーバーを構築してみたのでメモしてみます。

CentOS 8 においては、IRC サーバーのパッケージがないようで、自分でビルドする必要があるようです。

そこで、今回は、Docker を用いて IRC サーバーと立ててみます。

Docker Hub にこのようなものがありましたので使ってみます。

“inspircd-docker で素早く IRC サーバーを構築する” の続きを読む

Google Play の音楽ストア終了後の楽曲購入の代替サービスを検討してみる

Google Play 音楽ストア

Google Play ヘルプ コミュニティ ゴールド プロダクト エキスパートの yasu0796 です。

Google Play Music が2020年中に終了とともに、Google Play の音楽ストアも終了することが発表されています。

Google Play の [音楽] ストアに関する変更
2020 年 8 月以降は、Google Play の [音楽] ストアで音楽を購入できなくなります。

Google Play Music の終了に関する情報 – Google Play Music ヘルプ

これまで、Google Play の音楽ストアで楽曲を購入したことがあったため、今後どのようなサービスを利用していけばよいか考えてみました。

“Google Play の音楽ストア終了後の楽曲購入の代替サービスを検討してみる” の続きを読む

VirtualBox の virtio(準仮想化)・Intel・PCnet のアダプターでパフォーマンスを比較してみる

VirtualBox ネットワーク アダプタータイプ

VirtualBox でネットワークを使用する際、バージョン 6.1.10 の場合アダプタータイプとして下記の6つが選べます。

  • PCnet-PCI Ⅱ (Am79C970A)
  • PCnet-Fast Ⅲ (Am79C973)
  • Intel PRO/1000 MT デスクトップ (82540EM)
  • Intel PRO/1000 T サーバー (82543GC)
  • Intel PRO/1000 MT サーバー (82545EM)
  • 準仮想化ネットワーク (virtio-net)

VirtualBox のマニュアルによると、virtio はハードウェアのエミュレーションを行わないため、最も性能が高いとのことです。

ただし、Windows ゲストの場合は標準のドライバでは対応していないため、下記のページからドライバをダウンロードする必要はあります。

自分も VirtualBox を利用する際は、できるだけ virtio を使用するようにしています。

ただ、どれくらい早いのというのは理解していなかったので実際に iperf3 でベンチマークを取ってみました。

“VirtualBox の virtio(準仮想化)・Intel・PCnet のアダプターでパフォーマンスを比較してみる” の続きを読む