学生最後の日

2016年4月1日から社会人になります。

なんとなく、「学生最後の日」でウェブ検索すると(本当はブログ検索をしたかったのですが終了したため)、おいしいもの食べたみたいなブログを見つけたので、最近食べたものを紹介します。

乃木坂駅から近い「東京食品」さんに行ってきました。

[H28.03.31]-東京食品

4月末まで「北海道みそらーめん」が100円引きで食べられるクーポンがあります。

つまりはそういうことです。

さて、私は小学校から大学院までの18年間学校に通っていたのですが、今回はこれまでの学校生活について振り返ってみます。

小学生時代

小2で学校の PC-9801 を使うようになる。
高学年になり、父親の影響でWindows Start という雑誌を読み、クラスで一番 PC に詳しい人になる。

中学生時代

当時読んでいた、PCfan という雑誌(別の雑誌だった可能性あり)で紹介されていた、MSN スペースでブログを開始

パソコン関する部活に所属し、ホームページコンテストで入賞したり、表計算大会で入賞し雑誌の取材を受ける。

高校生時代

電気系の学科がある高校に進学。

授業の一環や高校で推奨されていた、電気工事士や危険物取扱者などに合格。

高校の勉強とは別に、初級システムアドミニストレータ基本情報技術者試験に合格し、新聞の取材を受ける。

大学生時代

現在のドメイン oyasu.info を取得し、WordPress でブログを開始。(現体制)
その後、Windows Live スペース (旧 MSN スペース)終了につき、記事もこちらに統合。

はなまるうどんでアルバイトをし、うどんに関するブログ記事の割合が増える。

このころから日常生活に関する話題はほとんど投稿されなくなる。

応用情報技術者試験と、高校で科目合格だった第3種電気主任技術者に合格。

大学では電気・情報系の勉強、高校が工業系の学科であったことから、微積分・ベクトルに関連する高校数学Ⅲ・Cを勉強しておらず、大学の数学系の単位を落とし留年の危機があった。
(なお、多くの学生が留年の危機となる専門科目は単位の心配は回避)

大学では大学祭を主催する組織に所属し、音響・電気関連に加えて、インターネット関連の業務を行う。イベントの宣伝で FM ラジオに生出演。

大学院時代

情報系の研究室に所属。
筑波方面で行われた学会で発表し、そのついでに秩父市に観光に行く。(聖地巡礼)
(Twitter アカウント @yasu0796@oyasu_info で使用しています。)

都会に住みたかったので、大学に来ている推薦などは無視して東京方面で就職活動を実施。

縁は無かった企業でも、面白いオフィスに入ってみたり、テレビで見たことのある場所に入ったり、一般人は触ることのできない機器を触らしてもらったりする。

最近だとフォーラムでの活動もあるのですが、学校とは別で行っている活動なのでこの記事では割愛します。

おわりに

学生時代やり残したことというのは、工業系の学校にいた高校から大学院までこういったイベントに参加するような関係になるような人がいなかったこと。
慰霊の意味があるイベントなのですが、時期的にそういった関係で参加されている方が多いイベントです。

明日は入社式、本来の出社時間より早い集合なので、寝過ごさないように早く寝ます。

Comments

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)