以下の情報は、すでにサービス終了したWindows Live Spacesのものです。
Windows Live Spacesを使って何年も経ちますが、こんな記事を発見しました。
Live Spaces ユーザーは Live Writer からトラックバックできる? (Windows Live 検証の館)
今回、上のリンクへトラックバックしましたが、ブラウザ上の編集画面からトラックバックを設定しました。
トラックバックですが、僕が見ているような同年代の日記系ブログではあまり活用されていないような気のする機能です。
迷惑トラックバックというのもあり、時々無効にしているサイトも見かけます。
Windows Live Writerのヘルプでは「自分の書いたブログ記事を受けて他のユーザーが別のブログに投稿した記事を確認できるシステム。多くのブログ ツールで採用されています。」と書かれています。
しかし、今ブログを書いているWindows Live Writerというソフトでは、このWindows Live Spacesへのトラックバックが出来ないみたいです。同じWindows Liveなのに不思議な話ですね
ちなみに、参考リンクとして掲載している方のブログでは、『日本語版のWindows Live Writerでは、プロパティ ツールバーが使用不能なのでしょうか??』で締めくくられていましたが、こちらで確認したところ、gooブログではそのような項目を発見しました。
![[08.03.04]Windows Live WriterのSpaces以外のブログで表示されるF2キーの隠しメニュー](https://blog.oyasu.info/wp-content/uploads/1ef13eabaa16332336cb3664effe70c9-300x225.png)
そういえば、このWindows Live Spacesから他のブログにトラックバックするときは色々と互換性の問題があります。
ブラウザ上での編集画面でトラックバックしたときの互換性
ブログサイト名 |
動作 |
最終確認日 |
Windows Live Spaces |
◎ |
– |
アメブロ |
△記事タイトルが反映されず |
2008/1/6 |
gooブログ |
△記事タイトルが反映されず
「送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックを受け取らない」
設定のブログは不可能 |
2008/03/07 |
FC2ブログ |
× |
2007/7/23 |
ヤプログ |
× |
2007/7/16 |
livedoor Blog |
× |
2007/6/4 |
Yahoo!ブログ |
× |
2007/6/4 |
楽天ブログ |
× |
2007/6/4 |
CURURU |
×日時や名前は送信される
リンクされていないので意味無し |
2007/5/4 |
ココログ |
○ |
2007/4/20 |
はてなダイヤリー |
× |
2006/9/18 |
注意
サービス終了したブログに関する情報ですので、上記の一覧表は信頼性がありません。
最近トラックバックするような記事を書いていないので古い情報もあります。
これらの情報は改良されている場合もあります。
また、Windows Live Spacesにも「他のスペースからのトラックバックを許可する」という設定があるように他のブログサービスからトラックバックできない設定になっていた可能性もあります。