今日から発売されたマンハッタンバーガー、早速食べてみました。
ブログ開設2345日&姫路駅周辺の話題
2004年9月25日のブログ開始から、今日で2345日経ちました。
開始以降、地域情報としては主に鳥取の新オープン情報(鳥取北ショッピングセンター、トリニティモールなど)いろいろ紹介してきましたが、最近は姫路駅周辺も新オープン情報がたくさんあります。
- 今日より、「イオンタウン姫路(追記:2011年名称変更、記事執筆時ロックシティ姫路)」オープン
- 3/3姫路駅北側に「フェスタビル南館」オープン、隣接するビルを北館と名称変更
・・・フェスタ南とか聞くと、同じ兵庫県でも立花の方をイメージしてしまいますね。 - 3/17姫路駅東口に「プリエごちそう館」「プリエおみやげ館」オープン
ロックシティには、トリニティモールや鳥取のスターボウルの近くにある生パスタの「モルトボーノ」があります。
プリエごちそう館には、みゆき通りから移転したマクドナルドができるようです。
プリエおみやげ館は年何度か地元に帰るときに利用してみたいです。
前もって買うことができない賞味期限が短いものは、開店が遅い百貨店より八時半からお土産を買うことができるここは便利だと思います。
フェスタビル南館については、オープンも近いのにまだどんな店ができるのかという情報が一切ありません。公式サイトにどのような店が入っているか書いてあります。
姫路駅旧駅ビルにあったテナントが全て入ってはいないようです。
春休みだし、自動車学校ついでに新店舗も訪れることでしょう。
変わりゆく姫路、今年はB-1グランプリもあるので要チェックです。
自動車学校
節分
au W43H最後(?)のケータイアップデート
一ヶ月くらい前の話になりますが、W43Hのケータイアップデートを行いました。
アップデート終了後、auからメールが来ました。
誰がアップデートしたかは確認できないのでしょう。
ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。
○認証が必要となるサイトへのEZWeb、PCサイトビューアー、EZアプリによる接続が稀にできなくなる場合があります。
○セキュリティ認証仕様の変更により、2011年3月以降、EZアプリをダウンロードできなくなる場合があります。
ケータイアップデート自体は五分で完了しました。
もうこの携帯も長くないし、別に携帯電話でウェブ閲覧は滅多にしないし、アプリももうダウンロードしないと思うのであまり関係ありませんが、一応しておきました。
少し違いますが、最近「接続先 PC 情報クリア」をしてきました。
このケータイは、すでにほかの 5 台の機器(パソコンや NETJUKE など)に登録済みのため、このパソコンでは使用できません。
お近くの au ショップにケータイをご持参のうえ、ケータイの「接続先 PC 情報クリア」をご依頼ください。ご注意:
パソコンをリカバリーした場合、このケータイをほかの 5 台の機器に登録していなくても、本メッセージが表示されることがあります。その場合も同様にケータイの「接続先 PC 情報クリア」をご依頼ください。
W43Hはドライバが対応していないので、Windows XPのLISMO Portで確認しました。
この手続きは、auショップで身分証明書を見せれば無料でやってくれました。
この携帯は来年7月までに使えなくなる
若干異常が見られるが修理は出さないか
なんといわれるか心配でしたが、何もありませんでした。
ただ、この携帯は、電池と本体の接触がわるく、一回電池を外したら電源が入らないときがあり、電池を抜き差ししないと使えなくなるときがあります。
接続先 PC 情報クリアでは、一旦電池を外して内側のバーコードを読み取るので、auショップの中で電源が入らなくなってしまいました。
これには少し焦りました。
1年ほど前にSH004を購入しましたが、やはりW43Hの方が楽です。
反応速度とか、文字の入力しやすさ等が4年前の携帯の方が上回ります。
とはいっても、買ってしまった以上SH004も使います。
携帯サポート加入中なので、水濡れ反応が出る前に現在修理中です。