2013年 第19回神戸ルミナリエなど

大晦日の更新となりますが、12月5日(木)~12月16日(月)までの12日間、神戸市で行われた神戸ルミナリエに今年も行ってきました。昨年の模様は2012年12月の記事を見ていただけたらと思います。

今回は金曜日に訪問したということと、そこまで冷え込んでいなかったことから昨年よりも人が多いかなと思いました。ですが、土日は大変混み合うということなので都合の合う方は平日に行くことを強くおすすめします。

元町駅から出発して、スタッフの指示に従って順路を進んでいくと到着します。ここまで15~20分くらいです。

神戸ルミナリエ

“2013年 第19回神戸ルミナリエなど” の続きを読む

博水社「ハイサワー缶 レモンチューハイ」

モラタメさんから「株式会社博水社ハイサワー缶 レモンチューハイ 10本セット」を試す機会がありましたので紹介します。

博水社 ハイサワー缶 レモンチューハイ

缶にはこうとも書かれています。

イタリアシチリア島の契約農家の手摘み、レモンの果肉の真ん中を約30%だけ搾る 「真ん中搾り」製法。
皮の渋みを入れずに、レモンのおいしいところだけを使って贅沢に。
昭和から酒場で親しまれるプロの味を、どうぞ。

普段飲んでいる「チューハイ」といえばアルコールが3%とか5%以下の物が主で、今回のような7%は少し高いかなといった印象ですが、これはこれでありだと思います。
飲んでみたら炭酸も強く効いておりいいですね。

炭酸ジュースのようにチューハイを楽しみたいという方には甘い要素は少ないので気を付けてください。

本格的にアルコールっぽさを楽しみたいというのであれば、この商品はおすすめです。
「プロの味」とある通りどちらかといえばお店で出てくるようなアルコール飲料に近い感じです。
(居酒屋さんにはあまり行ったことがないので予想ですが)

この時期、色々な人と食事をする機会が多くなると思いますので食事のお供にいかがでしょうか。


いつもお世話になっている、モラタメさんへの登録はこちらから!

NAVER検索・辞書終了/livedoor検索も規模縮小

12月18日にNAVER検索などが終了するということが発表されました。
公式ブログ:「NAVER、国内の検索・辞書関連サービス終了のお知らせNAVER公式ブログ – NAVERLAND
NAVER検索(ウェブ検索、画像検索、ブログ検索、クチコミ検索、ニュース検索、ショッピング検索)、辞書(英語、韓国語、中国語)、世界会話手帳(iPhoneアプリ)がサービス終了するとのことです。

NAVER検索

[H25.11.25] NAVER検索

左側に検索メニューがあり、上であげた全ての検索が終了の対象であることが分かります。
NAVERまとめ自体のサービスは続きますので、まとめ検索はNAVERまとめの機能の一つとして引き続き提供されます。
ブログ検索は、先日Yahoo!ブログ検索も終了し、さらに選択肢が限られてしまいます。 “NAVER検索・辞書終了/livedoor検索も規模縮小” の続きを読む

au HTC J (ISW13HT) のアップデート

auの「HTC J ISW13HT」でソフトウェアのアップデートがあったので更新しました。
ソフトウェアの番号が2.06.970.4から2.07.970.7になりましたがOSはAndroid 4.0.4のままです。

参考:「HTC J ISW13HT アップデート情報」(au)

改善内容

  • WiMAX起動時に案内表示機能が追加されます。
  • 「おサイフケータイ®」が自動的にロックされ、ロック解除できない場合があります。

※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にISW13HTをご利用いただくための改善内容が含まれております。 “au HTC J (ISW13HT) のアップデート” の続きを読む

YouTube HTML5 動画プレーヤーブラウザ対応状況(平成25年11月版)

先日、Internet Explorer 11の記事を書くのにあたり調べてみたもののIEとは話題が異なるので、紹介しなかった内容の記事です。

YouTubeには従来のFlash PlayerではなくHTML5 動画プレーヤーといったものがあり、こちらのページから切り替えることができます。

Internet Explorer 11 (Windows 8.1) YouTube HTML5動画サポート状況
ページを開くとこのように表示され、使用しているブラウザの対応状況を確認することができます。今回はこれをまとめてみました。

対応状況 IE11
(Windows 8.1)
IE11
(Windows 7)
Firefox
25
Opera
12.16
Opera
17
HTMLVideoElement
H.264 × ×
WebM VP8 × ×
Media Source Extensions × × ×
MSE & H.264 × × × ×
MSE & WebM VP9 × × × ×
備考 8.1版のみ対応 Windows 8,7のIE10と同じ Opera 18でも同等。Next 19ではWebM VP8が無効に(2014/02/03追加)

OSの指定がないものはWindows 7での確認結果です。Internet Explorer 8以前は全て×でした。
このようにIE11に限っては同じバージョンのブラウザでもWindows 8.1でないと一部機能に対応していないことが分かります。
現在、Windows 8以前のOSを使用していてMedia Source Extensionsを試したいという方はOpera (15以降)かChromeをインストールすることをおすすめします。
H.264もWebM VP8も使いたいという方はFirefoxがいいですね。
もちろん、これはブラウザの対応ですので、プレーヤーさえ導入すれば様々なビデオ形式に対応しますのでご安心ください。

環境によるとは思いますが、HTML5版プレーヤーにするとCPU使用率が低下するという話もあり、最新の技術を使いたいという方はHTML5版プレーヤーを使用していかがでしょうか。