404エラーになったGoogleブログ検索を使用する方法

記事執筆時の情報です。この方法もすぐに利用できなく可能性があります。

1月28日の記事でGoogleのブログ検索が終了した?という内容を更新しました。

最近まで、http://www.google.co.jp/blogsearchを直接入力すると、ブログ検索ができたのですが、現在は下のようなエラーが表示されます。

[H26.08.14]Googleブログ検索404エラー

Google
404. That’s an error.
The requested URL /blogsearch was not found on this server. That’s all we know.

検索する方法

トップページもなくなってしまいましたが、検索結果のURLを直接入力すると現在も検索できることが分かりました。自分の環境ではブラウザOperaの「検索エンジン機能の管理」からブログ検索をできるようにしていたため、表示できることを確認しました。

“404エラーになったGoogleブログ検索を使用する方法” の続きを読む

サントリー「マイボトルドリンク drop」

モラタメさんから「サントリー食品インターナショナル マイボトルドリンク drop(ドロップ)」3種24個を試す機会がありましたので紹介します。

[H26.08.05]dropポーション

今回はマイスターブレンド・白桃烏龍茶・HOTでおいしいオレンジの三種類が8個ずつ入っていました。
お試し用の簡易オープナーも付属していました。


今回は紹介できませんでしたが、本来は専用のボトルと組み合わせて飲むスタイルです。
現在、一都三県(東京、神奈川、埼玉、千葉)のセブンイレブンや、セブンネットショッピングで先行発売しています。

今回は普通のタンブラーに入れていただきました。専用ボトルは280ml入るので、小さめの入れ物だと濃くなってしまうかもしれないので注意が必要です。

HOTでおいしいオレンジ

[H26.08.05]HOTでおいしいオレンジ

あえてホットと書かれているので、ホットでいただきました。

マイスターブレンド

[H26.08.05]マイスターブレンド
冷やした牛乳で飲んでみました。コーヒー豆なのか、最後に粒が残ってしまいました。

白桃烏龍茶もまた今度試してみたいです。
専用ボトルと組み合わせると、より簡単に飲むことができ便利になるかなと思いました。ただ、専用となるとちゃんと買える場所がないと購入しづらいので、販売店が広がっていけばいいなと思います。



いつもお世話になっている、モラタメさんへの登録はこちらから!

「カルピスウォーター」500mlPET×2本セット

モラタメさんから「カルピス カルピスウォーター」500mlPET×2本セットを試す機会がありましたので紹介します。

カルピスウォーター

夏場の水分補給にもぴったりな商品です。よく冷やして、一気に飲みきってしまいました。
甘くて、後味もさっぱりしています。

“「カルピスウォーター」500mlPET×2本セット” の続きを読む

サーバー移転しました(ロリポップ→チカッパ)

本日(2014/07/24)より、サーバーを移転しました。
同じロリポップサーバーなのですが、ロリポプランからチカッパプランということで手動で移行しました。

実際には23日の23時頃から作業開始していたのですが、メインのドメイン(oyasu.info)への接続は比較的早くできたものの、ブログのサブドメインblogの設定や移行後のデータベースの設定などに時間がかかり、24日の1時までアクセスできなかったりエラーメッセージが表示される事がありました。

ロリポプランからチカッパプランへは普通に手続きすれば、特に設定変更無く新機能が使用できるのですが、現在新規契約時には1年以上契約時に1年無料(要するに1年分の支払いで2年使用できる)ことや、初期費用が半額であることから、別の契約を行ったため、他のサーバーに移転するような手間がかかってしまいました。

時間があれば今後書くつもりですが、メモ書き程度に注意点を

  • チカッパプランはSSHが使えるので、ncftpのgetコマンドで一括コピー
  • ただしCGIのパーミッションの設定は必要。(今はアクセス解析と一部の掲示板、ダウンロードカウンタに使用してるけど将来的にはPHPに一本化したい)
  • データベース名、データベースユーザ名の最初が今まではLA~数字だったのがLAA~数字に変わっており、数字だけ書き換えていたためデータベース接続エラーが発生
  • その際、WP_DEBUGをtrueにしてたので、データベース接続後にかなりのエラーが表示される。(プラグインやテーマに非推奨の関数が使われてるみたい)
  • wp_config.phpのWP_DEBUGをコメントアウトしようと思ったらエンコードの設定をコメントアウトしてて、データベースに格納されてる内容の文字化けが発生。
  • データベースの中のサーバー依存の内容は変更する必要あり? ロリポップなら(~.jp-アカウント名)のところ
  • *.oyasu.infoの設定で自動でチカッパが表示されるようA設定をしていたが、blog.oyasu.infoにはGoogleのTXTエントリがあり、blog.oyasu.infoのみ応答なしになる現象もあり

別途VPSも契約しました。といってもクーポンのキャンペーンだったので、今のところ無課金状態ですが。自分にはまだLinuxの知識が十分あるといえず、メインのサーバーにするのは怖いので、実験用として運用しています。