ConoHa のスタートアップスクリプトで Ubuntu 22.04 Desktop を使用する

先日、Windows 版 Mozc の記事を公開しましたが、今回は、Mozc が一般的に使われている Linux デスクトップ環境を用意するための記事です。

ConoHa で Linux デスクトップ環境を使用するためのポイント

ConoHa では、多くの Linux テンプレートが提供されています。

“ConoHa のスタートアップスクリプトで Ubuntu 22.04 Desktop を使用する” の続きを読む

Windows 11 + Visual Studio 2022 仮想イメージで Mozc をビルドする

いま Linux 界隈で話題の Mozc を「Windows」で使ってみる記事となります。

ビルド方法については、公式リポジトリに記載があるとおりですが、あまり Visual Studio の環境を構築したことがない方のためにも簡単にできる方法を紹介します。

Windows で Mozc を使うメリット

Windows や macOS では基本的には、Google 日本語入力をインストールするのが簡単で推奨されます。

それでもあえて Mozc を使うメリットとは・・・

“Windows 11 + Visual Studio 2022 仮想イメージで Mozc をビルドする” の続きを読む