cobbler import した Ubuntu 20.04 が PXE boot しているのに CD-ROM を求められてしまう件の解決法

Cobbler 3.2.0 で Ubuntu 20.04 の ISO を import して PXE boot しているにも関わらず、CD-ROM が求められる問題で困っていました。

なお、cobbler では、以前このブログで紹介した yaml の手順は使えないので、ubuntu-20.04.1-legacy-server-amd64.iso を使用して、Preseed でインストールする設定です。

Legacy 版の ISO は下記からダウンロードできます。

現象

“cobbler import した Ubuntu 20.04 が PXE boot しているのに CD-ROM を求められてしまう件の解決法” の続きを読む

Windows 10 2004 でプロトコルエラー(0x112f)でリモートデスクトップできない場合の対処法

久々に外出し、外から自宅の Windows 10 の PC に Windows リモートデスクトップをしようとしたところ下記のエラーが表示され、接続できませんでした。

プロトコル エラー(コード: 0x112f)のため、リモート セッションは切断されます。リモート コンピューターへの接続をもう一度実行してください。

プロトコル エラー(コード: 0x112f)のため、リモート セッションは切断されます。リモート コンピューターへの接続をもう一度実行してください。

macOS や Android からは正常に接続できたため、Windows のリモートデスクトップクライアントとの相性のようです。

“Windows 10 2004 でプロトコルエラー(0x112f)でリモートデスクトップできない場合の対処法” の続きを読む

CentOS 7 / 8 で kickstart するにはメモリ 2GB 以上必要

CentOS 7 CentOS 8 dmsquash-live-root write error No space left on device

昨日更新した下記の記事で、念のためローカル環境でも確認を行おうとしました。

先日紹介した、Ubuntu 20.04 の Autoinstall yaml のようにローカルでの OS インストールは自動化しています。

CentOS 7 / 8 については、Kickstart による自動インストールを行っています。

今回も、Kickstart で OS を入れようと思ったら、下記のようなエラーでインストールが始まらない状態になってしまいました。

dracut-initqueue[687]: curl: (23) Failed writing body (9184 != 16384)
dracut-initqueue[687]: mount: wrong fs type, bad option, bad superblock on /dev/loop0,
dracut-initqueue[687]: missing codepage or helper program, or other error
dracut-initqueue[687]: In some cases useful info is found in syslog - try
dracut-initqueue[687]: dmesg | tail or so.
dracut-initqueue[687]: umount: /run/initramfs/squashfs: not mounted
dracut-initqueue[687]: /sbin/dmsquash-live-root: line 110: printf: write error: No space left on device
“CentOS 7 / 8 で kickstart するにはメモリ 2GB 以上必要” の続きを読む

macOS Mojave でパーティションのエラーで BootCamp のボリュームが削除できない問題の回避法

Mojave Boot Campアシスタント 起動ディスクにはパーティションの作成および単一パーティションへの復元はできません_アイキャッチ

macOS Mojave 10.14.2 において、BootCamp でインストールした Windows 10 環境を削除しようとしたときに少し苦労したのでブログ記事にします。

正常時の Windows の削除方法

正常な場合、「Boot Camp アシスタント」を開き、画面の指示に従うと削除できるようです。

失敗編

ただ、手元の環境で実行しようとすると下記のエラーが表示され削除されませんでした。

Mojave Boot Campアシスタント 起動ディスクにはパーティションの作成および単一パーティションへの復元はできません

起動ディスクにはパーティションの作成および単一パーティションへの復元はできません。

起動ディスクがMac OS拡張(ジャーナリング)の単一ボリュームでフォーマットされているか、Boot Campアシスタントを使用してWindowsをインストールするためのパーティションがすでに作成されている必要があります。

ディスクユーティリティを確認したところ、Boot Campアシスタントを利用してWindowsをインストールするためのパーティションが既に作成されている状態です。
また、Macbook のため、標準以外のディスクの接続はありません。

Mojave ディスクユーティリティ Boot Camp パーティション存在
“macOS Mojave でパーティションのエラーで BootCamp のボリュームが削除できない問題の回避法” の続きを読む

PHP 7.2.8・7.2.9 で WordPress など MySQL 8.0 に接続する PHP が動作しなくなる件の対策法

nginx An error occurred

PHP 7.2.8 or 7.2.9 にアップデート後、WordPress で運営しているこのブログが表示されなくなる問題で大変ご迷惑をおかけいたしました。

現象

PHP 7.2.7 から、PHP 7.2.8 にアップデートすると、WordPress のサイトがエラーとなりました。
“PHP 7.2.8・7.2.9 で WordPress など MySQL 8.0 に接続する PHP が動作しなくなる件の対策法” の続きを読む