ARM 版 Windows 11 の Hyper-V で Fedora の Cloud Image を使ってみる

「ARM 版 Windows 11 の Hyper-V」の記事も「Cloud Image」の記事も少ないと思い記事にしてみました。

現在、自宅では cobbler による PXE ブート環境を整えており、

  • Intel 環境でも、ARM 環境でも
  • CentOS Stream 10 でも、Fedora でも、Debian でも

PXE ブートにより OS をインストールすることができます。

ただ、事前に cobbler import 作業が必要だったり、結局のところ OS インストール作業があるので、あまり使わない環境ならその手間をかけるほどのメリットがないことがあります。

そこで、Cloud Image を使ってみることにします、

“ARM 版 Windows 11 の Hyper-V で Fedora の Cloud Image を使ってみる” の続きを読む

ARM64 Windows 版 Google Chrome 安定版がリリースされたので使ってみる

Chrome ARM ダウンロード

これまで、ARM64 の Windows で利用できる、安定版のブラウザは

  • Microsoft Edge
  • Firefox

しかありませんでした。

このたび、安定版もリリースされましたので、より多くの方が ARM64 版 Google Chrome を利用できるようになりました。

“ARM64 Windows 版 Google Chrome 安定版がリリースされたので使ってみる” の続きを読む