地上デジタル放送2周年 NO1

一昨日(12月1日)地上デジタル放送が2周年を迎えたそうです。
そして新たに青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、栃木県、埼玉県で、放送開始したそうです。
 
今住んでいる兵庫県は、地上デジタル放送が始まっています、しかし、北部はまだ放送開始ではありません。
今まで2006年末には全国放送開始といって、100%放送が始まったと思っていましたが、そうでないようです。
島や山間部(特にここ)は後回しにされています。
 
昨日テレビでやっていたことですが、中継局のデジタル化の工事がされていないところがあり、このままでは2011年以降アナログもデジタルも見られなくなってしまう地域があるそうです。
そうした地域に考えられているのが、光ファイバーを使った小さな中継局を作ることだそうです。
でも光ファイバーもない地域はどうなるのでしょうか?
 
続きは次回

「冬」に関する2つの物

最近になってやっと「あの虫」がいなくなってきました。
それにもうすぐ雪が降ります(北海道では降っているが・・・)
12月になったら「あのタイヤ」の交換の季節です。
 
この季節あたりまえのことですが、二つの「あの」は色々呼び方があります。
方言なのか分かりませんが、並べてみたら色々あったので紹介します。
※書き方が分からないので平仮名で表現します。
 
あの虫・・・黒い虫で見ただけで気分が悪くなる人もいる、共通語はカメムシらしい
 じょろむし(一番よく使う)
 へこきむし(これも同じ虫だと思う)
 じょろ(じょろむしの略)
 
あのタイヤ・・・冬になれば溝の深いタイヤに交換します。(どの地域までかは不明)
 スタッドレスタイヤ(専門用語だが普段は口にしない)
 スノータイヤ(一番よく使う、このあたりの人はこちらしか通用しない)
ちなみに夏のタイヤ(ラジアルタイヤ)はノーマルタイヤといい専門用語は使いません。
 
これからも方言を研究していきたいと思います。

ジャスコ鳥取北店周辺に色々オープン

22日に新しくトリニティモールがオープンしました。

(11月8日オープンしたラ・ムーについても紹介しています。後半を参考に)

新聞記事(山陰中央新報)鳥取・南隈に大型店オープンへ (H22.10.3リンク切れのため削除)

場所はジャスコ鳥取北点の国道側です。

鳥取市内の国道9号線と29号線の交差点で県道にいけばあります。(国道からも大きな看板が目立っています)

一部の店は12月オープンのようですが、ここで主な店の一覧とリンク(有れば)のせておきます。

ボーダフォンは前にジャスコ鳥取北店内にありましたが、改装中になくなっていました。

24時間スーパー「ラムー」オープン!!

24時間営業ってこのあたりで始めてではないでしょうか???

ちなみに食料品などを扱っているそうです。

場所はホームセンターナンバの近くです。

詳しくいえば、さっきの国道9号線と29号線の交差点を29号線方面に行き、オートバックスやナンバがある交差点を左折します。

ちょっと目立ちませんが・・・

その交差点を中心にたくさんの商業施設がオープンしています。

食品を扱う店に絞っても、ジャスコ・トリニティモール内の業務スーパー・ラムー・カインズホームやケーズデンキのそばにも(店名を忘れました)などなど・・・

これから鳥取でショッピングを楽しむときはどこか決めてから行きましょう

冬といえば・・・

日曜日、とあるラジオで、冬になったと思うときという特集をやっていました。
そういえば、松葉ガニが解禁になったりしたし、朝も寒くなってきたし、こたつが必要になってきました。
 
色々あげていると終わりがありませんが、一つ気になったことがあります。
それは、井戸水です。井戸水は夏は冷たく冬は暖かいとよく言います。
30秒間くらい水を出してポンプが回転した後の水は、確かに暖かく感じます。
本当は、水道水が周りの気温に上下されるだけで、地下水は気温より温かいわけです。
 
それで問題は、実際に井戸水を今でも使っている家はどれくらいあるかです。
このあたりでは、たまに見ますが、良く家の裏などにあるので、他の家はどうだかは、分かりません。
都会のあたりの水道水はおいしくないというので、都会ほど井戸がある家が多いのでしょうか?
ちなみに僕は、水道水地下水ともに飲んでいます。
 
(そういえば「清き流れは鏡なり」で有名なある川の水をそのまま飲んだらどうなのでしょうか?
鮭の産卵や梅花もがあるあたりなので、水質はいいと思います。

久しぶりの近況報告

最近パソコンや選挙のことなどで「日記」的な物を忘れていました。

前回約束したとおり、今回は近況報告とさしていただきます。

選挙カーがいろいろなところで走っています。今日は選挙前日だけあってさらに勢いが強いみたいです。

ところで、別の候補者の車がすれ違った場合はどうなるのでしょうか?瞬間を見てみたいです。

 

昨日朝、浜坂駅前で事故があったみたいです。新聞にも出ていないので大事故ではありません。

そういえば、もう北海道では雪が降っています。北海道の皆さん、これから北海道に行く人は雪による事故等に十分気をつけてください。

 

ちなみに、今、他のブログを参考に勉強しているところです。

MSNスペースのブログって結構少ないですね。

 

次回も同じようなことを特集予定