もういくつ寝ると

今年も残すところあと少しです。
今年は除夜の鐘をつきに行くのでしょうか?(去年は行かなかった)
元日の○○は多いから大変かもしれない(内容は秘密)
 
年賀状はこの前出したけど、元旦に届くかどうか気になります。
ところで来年のホームページ更新はできるでしょうか
 
今のところ予定しているのがCSSの採用です。
カラフルにしてみようと思います。
 
そういえば年末の大掃除、手伝わなくてば・・・
ということで短いですが今日かここまで、来年お会いしましょう

やっと冬休みに

タイトルから推測すると、たいていの人が「冬休みはクリスマス前からじゃないの?」と考えると思います。(沖縄は冬休みが少ないというのは本当でしょうか?)
実は、僕達も冬休みは22日からの予定だったのですが、その日日本海側に大雪警報がでて、休校になりました。
その日の雪は、道にはありませんが、まだまだ田畑は白いです。

そして月曜日(昨日は26日)、終業式がありました。
寒い体育館での終業式、天気は雪でした。普段ピアノを弾いている先生は不在で、校歌は・・・やっぱり他の先生でも対応できるようにしてほしいです

成績は・・・1学期より良くなっていました。

今まで、このような雪は但馬っ子にとって当たり前ですが、終業式が延期になったのは初めてです。

最近のアクセス(2005年末編)

このブログの左側(プロフィールとおすすめのブログの間)にアクセス解析機能がついているのを知っていましたか?
当時(MSNスペース)のデザインのため、現在はありません。
デフォルトの状態だと、そういったことはできません。
方法は、おすすめブログの中にある「ペキニーズBooの冒険・挑戦」を参考にしてください。

さて、本題に入りましょう。
二ヶ月前(今年の10月終わり)にアクセス解析を入れて、今日までに約70回のアクセスがありました。
平均しても一日アクセスが1以下というのも寂しいです。
それに何度もアクセスしていただいている方はいるのかもしれませんが、不明です。
来ていただいた方は、トラックバックやコメントを是非お願いします。内容は何でもいいです。

中身なのですが、アクセスの約半分はヤフーBBです。このパソコンがヤフーBBだからというのもあるけど、他のアクセスもあります。
ヤフーBBだけれど、自分のIPアドレスとは違う物が時々入っています。
他のプロバイダなのですが、接続するたびにIPアドレスが変わる環境もあると思うので何ともいえませんが、同じアクセスはありませんでした。

意外だったのが、役所や県庁からのアクセスがあったことです。
地域系の内容もあったからだと思いますが、兵庫県庁はすごかったです。
鳥取県のアクセスは、トリニティモールの特集をしたからだと思います。


それと、RSSリーダーで表示している人はアクセス解析が機能しないというのは本当なのでしょうか?
携帯電話で見ている人(多分自分だけだと思う)もアクセス解析はできません。
何回もいいますが、応援メッセージをお待ちしています。
コメント、メールで、どちらでもいいです。
メールアドレスは・・・あれ?書いてありませんでした。上の場所に追加しておきます。

また更新をしたいと思いますので、まだ今年もアクセスをお願いします。

最近の家は・・・

この前新しくできた家の完成見学会参加しました。
(もちろん人の家ですよ)
近くなので、散歩として徒歩で行くのもよかったのですが、雪があったため、車で行きました。
その家は、鳥取県が本社の O住建が建てた物です。
表からも丸い円柱状の物が特徴的です。
 
まず入り口でアンケートを書き、手袋と靴下が配られました。
中にはいると急に温度が変わりました。外は2,3℃程度でしょうか?中の温度はなんと15℃!!
ほとんどの部屋のドアを開けていて、暖房は一階と二階各一個だけです。
それに床暖房がないのに床も暖かいのです。
説明によると、この家は、高気密 高断熱のドリームウォール工法で、窓も二重だからだそうです。
詳しい話はよく分からないので、とにかく冷暖房費が安くなることです。
ちなみに、今住んでいるこの家は、暖かい部屋から出るときに、戸を速く閉めなければ迷惑になってしまうという昔ながらの家です。
 
台所は、「IHクッキングヒーター」ではなく、ガスでした。
田舎なので、友達が働いているから、親類・・・などの関係だそうです。
 
続いては風呂です。
もちろん高断熱で、風呂上がりが寒いことはありません。中にはテレビが付いていました。
脱衣場と、洗面所も別々でした。
 
2階は、子供部屋が2つ有りました。片方の部屋にはベランダへ出ることができます。
暖房とは正反対のところにいますが、全然寒くありません。
収納のばっちり!
 
まだまだ報告したいことはたくさんあるのですが、今回はここまで
続編の予定もありません。
 
最後に今住んでいるところと比較してみましょう

  • 最新性・・・もちろん負けました。
  • パソコン環境・・・当たり前ですが、パソコンはおいてありませんでした。ADSLするとしたらこの家の方が下なので○
  • 収納性・・・最近の家って狭いですね。その分効率がいいけれど、この家には倉があるから◎
  • 快適性・・・暖房をつけたら家中に、いいですね
何故か、今住んでいる家の方が有利になるような比較でしたが、総合評価ではもちろん負けています。
 
でも、昔ながらの家って大切にされているのでしょうか(アスベストが使われている家を除く)
ちなみにこの家は、明治時代に作られ、昭和時代に改築しているそうです。
結構古いです。雨漏りはしないけれど、大地震が起きたら、最近問題になっているAさんのマンションよりも先に壊れてしまうかもしれません。
その点新しい家は、安全です。
新しい家を建てようとしたいが、お金がありません。
宝くじ、当たればいいな

地上デジタル放送2周年 No2

前回(No1は、12月3日)から半月ぐらいたってしまいましたが続編です。
 
 
今回のテーマ「山中のテレビ」
 前回少し触れましたが、この町はいろいろな山に囲まれており、また海の近くでは混信も起こっているみたいです。
同じ町でも町中にはありますが、村中の方は、ほとんどの家にアンテナがありません。何故かというと、電波が届かないからです。
家で受信できる電波は、ラジオ(FM)は、NHKとKiss-FMのラジオしか入りません。携帯電話はauだけです。
ということなので、この辺りのほとんどは、山にアンテナを設置して電波を各家まで運んでいます。
このため、強風でアンテナが落下したりすることがありませんが、昨年雷が落ちてしまい、一体がテレビが見られない状況になってしまいました。
少し話題がずれてしまいましたが、こうした設備がたくさんあるため、基地局が対応しても地上デジタル放送への工事が大変だということです。
しかし、地上デジタル放送は電波障害に強いみたいなので、もしかしたら、各家でUHFアンテナを設置することになるかもしれません。
現在、サービス上ではADSLの45Mbpsサービスが使えていることから、どちらもテレビが見られなくなる事はないと思いますが、そういった工事の気配もありません。
地上デジタル放送完全移行まであと6年。いつになったらテレビが変わるのか、その日を待っています。