明日から春休みで、ブログの更新も予定していませんでしたが、マータイさんの記事をもう一度するということを思い出しました。
約束を忘れる→信頼をなくす→見てくれる人が減少する
となってはいけませんので、緊急で更新さしていただきます。
約束を忘れる→信頼をなくす→見てくれる人が減少する
となってはいけませんので、緊急で更新さしていただきます。
1.もったいないの基本中の基本「レジ袋」
この家で買い物を行くときはできるだけ、買い物袋を持参するようにしています。
以前どこかでビニール袋をとるときにお金が必要なシステム慣れ自にいったことがありますが、どこだったか忘れてしまいました。
またまたどこかのスーパーの話ですが、かごの上に自分専用のかごをのせて買い物する、そんなシステムがありました。
利用したことはないのですが、個人的に逆に不便だと思います。
買い物後に袋に詰め替える作業が不要になるのはいいですが、その後車に乗せた場合、買い物の量にかかわらず結構場所をとらないのでしょうか?
2.もったいないダイレクトメール
とある通信教育(TOKIOのCM)のダイレクトメールが約週1回きます。
以前やっていた成果、個人情報なのかにもかかわらず良く来ます。
それこそ紙の無駄遣いではないでしょうか?
本当にこれで春休み最後の更新を終わります。
それと次回の土日に更新予定としていましたが、一発目の実力テストのため更新は休止します。
次回の更新は再来週だと思います。