ThinkQuest結果発表

4月27日、ThinkQuest@JAPAN2007の結果発表がありました。
なんと、「幸せを運ぶ鳥~コウノトリ」は中学生の部のプラチナ賞と、ベストドメインネーミング賞に選ばれました。

今までこのブログを通してアクセスしてくださった皆さん、応援してくださった皆さん、本当に有難う御座いました。
余談ですが、高校でもPRしたのですが、その後数人の人が聞きに来るなど、やはり豊岡でのコウノトリの関心の高さを実感しました。
これから、ホームページの管理は誰がするのかはまだ決まっていませんが、僕も時々制作に携わっていきたいと思います。
(そんなこといってるといつまで現役中学生なのかと聞かれそうですが・・・)

ちょびリッチ.com

今週の金・土・日曜日は連続して記事を公開しています。
今回は「ちょびリッチ.com」の宣伝を行います。昨日登録したばかりですので、間違っている部分もあるかもしれませんがご了承ください。
興味を持たれた方は是非右側の画像リンクをクリックしてください。

ちょびリッチとは?

簡単に言えば「ちょびリッチポイント」というポイントをためて提携しているサイトのポイントと交換したり、商品券に交換したり、話題の電子マネーにしたり銀行に振り込むことができるサイトです。
すぐすぐにはたまりませんが、ゆっくり気長にお金を増やすことが可能です。
ちなみに1ポイントは0.5円です。お間違いなく。

ポイントのため方は?

提携サイトからの買い物資料請求などもありますが、自分の場合はこのブログ等でアフィリエイトもしているのですが、実際自分はお金を払ってまでオンラインショッピングをしようとは思わないし、資料請求したら個人情報等が心配なので、この方法はしていません。
一人暮らしならば郵便が来てもいいのですが・・・この辺は家族にも影響が及ぶので僕はできません。
それと、普段からオンラインショッピングをしているという方で、このブログのアフィリエイトでいい商品を発見したら是非ご購入ください。
僕が行っているポイント稼ぎは主に、「ゲーム」と「バナークリック」と「動画アップロード」です。
まず、ゲームですが、もぐらたたきビンゴゲームあみだくじの三つがあります。
モグラたたきについてですが、昨日はアスロン1.1GHzのパソコンでしてみましたが、あまりにもコマ落ちしてゲームになりませんでした。
今日はペンティアムⅣ2.8Ghzのパソコンでしてみると、今度は速すぎて話になりません。
最新のデュアルコアCPUをお使いの方はさらに速いのでしょうか?
失敗続きの僕はまだ1ポイント×2回しかもらっていません。
バナークリックは日替わりでトップページに表示される画像(3つ)をクリックするという簡単な方法です。
そして最後の動画アップロードですが、このサイトには、「ちょびリッチVISION」というのがありまして、そこに動画を公開して、見た人が一定数を超えるとポイントがもらえるのです。
僕もこの前撮影したコウノトリの動画を公開してみました。動画はこちらへ
(幸せを運ぶ鳥~コウノトリで紹介はされていない動画です。)
最後にここの話ですが、このリンクから登録すると、最初から100ポイントが入っていて大変お得です。
(通常のトップページから会員登録しても100ポイントは入りません。)

まとめ

パソコンで手軽にポイントをためるという点は評価しますが、1回2円相当だけならパソコンを起動せずに何もしない方がいいと思いました。
電気代の方がが高くついている可能性もあります。
でも一回紹介すると紹介者(今回の記事では僕)にもポイントtが入るので是非とも皆さんにクリックしていただいてみんなで幸せな気分?担っていただけたら幸いです。
忘れていましたが、ログイン画面がSSL対応なので、セキュリティも安心です。

登場!「Opera 9.2」

少し遅れましたが4月11日に最新版のOpera 9.2が公開されました。
ダウンロードはOperaのホームページからできます。

Opera 9.2
スクリーンショット(クリックすると新しいウインドウで表示されます)

最新の機能といえばもちろんスピードダイヤルという機能です。
スクリーンショット上ではまだ3つしか登録されていませんが、これからどんどん追加して使いやすくしていきたいです。
少し気になったのが、スピードダイヤル画面で右下の「スピードダイヤルとは」をクリックしたら表示される解説と7・8・9番のサムネイルやサイト名表示とちょうど重なり見づらくなるところです。
Operaにどんどん機能が追加されていき、現在では特別にIEが必要なサイト(ActiveX使用のWindows Updateや、Operaではうまくできないブログ編集など)以外はOperaを使用しています。

ちなみに、僕の場合は親戚の方からいただいたUSBフラッシュメモリにOpera@USBをインストールしています。
よく見たらスクリーンショットのタイトルが「Opera@USB」になっているのに気づいた方もいるでしょう。

こちらも9.2にバージョンアップされていました。
日本語も使用できて、複数のパソコンがある場合のブックマーク等の管理も楽ですから、自宅でも複数パソコンがある方に是非おすすめします。

関係リンク

今回のトラックバック

リンク切れサイト・おすすめUSBメモリを削除しました。(H22.10.3)

季節外れのインフルエンザ

お久しぶりです。
メンテナンスでWindows Live Spacesが少しリニューアルしていましたが、それよりも重要なことを紹介します。
なんと学校でインフルエンザが流行して2年生が学級閉鎖しました。
参考リンクと行きたいところですが、今回のリンク先は1行のためそのまま引用します。
【学年閉鎖】県立豊岡総合高環境建設工学科2年(17~19日)=豊岡健康福祉事務所調べ
(記事は1行です)
この高校では学年別に教室があるのではなく学科別にまとまって教室があるためこの環境建設2年の隣には1年3年の同学科の教室があります。
ちなみに僕の通う学科とは校舎的の位置的にも遠く離れているため問題ないと思います。

インフルエンザの予防

 「予防接種をする」というのが有名ですが、僕は今まで一度もインフルエンザの予防接種をしたことがありませんが、インフルエンザに感染したことがありません。
しておいて損はないでしょうが、個人的にはお金もかからないですし「手洗いうがい」の方が効果があると思います。

あと、栄養をよくとるというのも効果的だと思います。
ビタミンたっぷりな緑黄色野菜フルーツ等がおすすめです。
(栄養について詳しく語る元給食委員長) 人混みの中にはいるときはマスクをしましょう。

(ちなみに僕の場合は人混みに行くこともなければ近くに人混みという人混みが発生する場所もありません)
それでは皆さんお元気で

今回のトラックバック

春の写真紹介2007

4月5日に撮影した写真を紹介します。
今年は暖冬のせいがあってか、桜が咲くのが早かったです。これも地球温暖化のせいでしょうか??
なお、これらの写真はフォトコーナーの「2007年4月」コーナーにも入っています。
また、同じ時に撮影しましたがここで紹介していない写真については、「livedoor PICS」で紹介しています

今回のトラックバック

4月の自己紹介募集(フォトスペース広場) リンク切れ