初めての大改装
もしも知らなければ今覚えてください。「こんなページがあったのだなぁ」って
アフィリエイト??
なぜならば、その場で払込先を指定されるからです。
よく考えたら中学生のこのブログ、クレジットカードもあるわけがありません。
ということでポイント制で蓄積されるサービスを探していると・・・
その名も「livedoorデパート」
最近社長が逮捕されてニュースになりましたが、僕はライブドアの味方です。
以前お話ししたとおり、ライブドアのブログ開設も考えたのでIDは存在します。
ということでこれに決定!!
でもアクセスしてくれて、買ってくれるという保証は全くない、いつまでも売れないかもしれないし・・・
今後余裕が有れば紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
H22.10.3補足
最初は「PC-9821RaII23/W30」(中古)を紹介するリンクがありましたが、リンク切れなので削除しました。
アフィリエイトを導入しても、昔の記事になるとリンクが切れてしまうのが管理が面倒です。
現在は、楽天、Yahoo、そしてAmazonのアフィリエイトを併用しています。
H25.10.1補足
「livedoorデパート」は2013年4月30日(火)をもってサービスを終了させていただきました。
とのことです
新ホームページ誕生
goo 簡単ホームページは2007年9月30日で終了しました。リンクを外しました。(H22.10.8)
新たにgooの簡単ホームページ機能を使い、ブログについてのホームページを作成しました。
タイトルは「yasu0796’s Another room」です。
何のために作成されたのかというと、gooで以前yasu147の日記という物をやっていましたが、MSNよりも有名な検索サイトのgooだからか、大変アクセスがありました。
よってそこに土台を作っておけば、このブログへのアクセスも増えるのではないかと思いました。
後は、アクセス解析を入れてどれくらいの割合でブログにアクセスしているのか確認するだけです。
まだ未完成ですが、冬休み中は宿題に追われて無理かも
最近のアクセス(2005年末編)
このブログの左側(プロフィールとおすすめのブログの間)にアクセス解析機能がついているのを知っていましたか?
当時(MSNスペース)のデザインのため、現在はありません。
デフォルトの状態だと、そういったことはできません。
方法は、おすすめブログの中にある「ペキニーズBooの冒険・挑戦」を参考にしてください。
さて、本題に入りましょう。
二ヶ月前(今年の10月終わり)にアクセス解析を入れて、今日までに約70回のアクセスがありました。
平均しても一日アクセスが1以下というのも寂しいです。
それに何度もアクセスしていただいている方はいるのかもしれませんが、不明です。
来ていただいた方は、トラックバックやコメントを是非お願いします。内容は何でもいいです。
中身なのですが、アクセスの約半分はヤフーBBです。このパソコンがヤフーBBだからというのもあるけど、他のアクセスもあります。
ヤフーBBだけれど、自分のIPアドレスとは違う物が時々入っています。
他のプロバイダなのですが、接続するたびにIPアドレスが変わる環境もあると思うので何ともいえませんが、同じアクセスはありませんでした。
意外だったのが、役所や県庁からのアクセスがあったことです。
地域系の内容もあったからだと思いますが、兵庫県庁はすごかったです。
鳥取県のアクセスは、トリニティモールの特集をしたからだと思います。
それと、RSSリーダーで表示している人はアクセス解析が機能しないというのは本当なのでしょうか?
携帯電話で見ている人(多分自分だけだと思う)もアクセス解析はできません。
何回もいいますが、応援メッセージをお待ちしています。
コメント、メールで、どちらでもいいです。
メールアドレスは・・・あれ?書いてありませんでした。上の場所に追加しておきます。
また更新をしたいと思いますので、まだ今年もアクセスをお願いします。