『Hum“or”iginality blog・・・ひゅ~もぁりじなりてぃ ブログ』

3月そして4月にとこの何ヶ月間は毎月月の後半にブログのタイトルを変更してきました。
また今回も変更します。

新タイトルは・・・>Hum“or”iginality blogです。
基本的なタイトルは上の通りですが、実際リンクするときにページタイトルだけでは英語のブログではないかと誤解する可能性がありますので、サブタイトルも用意してあります。
読み方である「ひゅ~もぁりじなりてぃ」です。
(まぁ、タイトルだけ見るっていうこともないでしょうし、解説は日本語ですし・・・)
他のブログとはひと味違った(=originality)おもしろさ(=humor)的なブログにしていきます。
それに伴い(?)過去の記事に手をつけて修正していきます。
変更された記事についてはそれなりにお知らせを入れておきます。

そして、今回はほぼ放置状態であったホームページを連動してのリニューアルです。
ホームページのタイトルはHum“or”iginality studioです。
まだ予定ということですが、何かソフトウェアを作成したときなどの自分を示すいわばブランド名ということで広めていきたいと思います。

ということで今までのサイト構成を変更して、以下に変更します。

Hum“or”iginality studio (ホームページ) 幸せを運ぶ鳥~コウノトリの経験を生かして内容を充実
Hum“or”iginality blog (このブログ) 他のブログでは書かれていないようなオリジナリティあふれる記事を充実
幸せを運ぶ鳥~コウノトリ (ThinkQuest作品) 大きな更新はありませんが、サイトの管理を行い、メール等の返答を行います。
└幸せを運ぶ鳥~コウノトリ for mobile 携帯電話版は未完成なので完成まで更新します
Windows Live Spaces まとめサイト(Wiki) 更新予定立たず(?) いつになったらできるのやら?
解説文は2007/05/26現在ですが、リンクは修正しています

今までは時々更新していたgooブログ(yasu0796更新日記)の方は更新を終了します。
サイト自体は残しておきますが、役割を完全にこのブログに移行します。
このブログの『ブログ・ホームページ』カテゴリがそれにあたります。

これからもこのブログおよびホームページをよろしくお願いします。

上にもリンク追加

今までは各記事の下部分にだけ、日記@BlogRanking人気blogランキングみんなのプロフィールSPへのリンクがありましたが、これからは、見ての通り右上部分にも二つリンクを入れました。
(みんなのプロフィールについては小サイズのバナーがなかったため省略しました)
是非クリックをお願います。

現在、ブログを移転したため全く関係ありません。


ひとこと(記事とは関係ありません)

携帯電話からごらんになっている人はいるのでしょうか。僕の同級生にも携帯電話はあってもパソコンはないという家庭もありますが、僕の同級生には一切広めていませんし、周りに知っている人もいないでしょう。
もしも、携帯電話で見ている人がいたら、どのように表示されるかを教えてください。
最近携帯電話を契約すると、青少年保護のためという理由でフィルタリングサービスに加入させられますが、それに加入するとこのブログは表示することができません。・・・残念

ホームページ作成集中

この記事も、19日に投稿しようと思っていたのですが・・・しかもかきたいことがたくさんあるのに時間がありません。
何回も出てきますが、現在はThinkQuestの作品を制作中です。
昨日はビデオ撮影をしました。
この前のもいろいろと制作することがあって部活に出ていました。特に日曜日は学校にいるのは自分たちだけという寂しい事態でした。
卒業したのにこのようなことでいいのでしょうか、それは学校の先生が悪いのでも、僕がいなければ完成しない後2人のチームのメンバーとかではなく、ThunkQuestのスケジュールに問題があるのではないかと思います。
全体的にあと1ヶ月くらい早めてくれたらこのような問題は起こらないと思います。
と何故かクレームをつけてみましたが、このような発言のせいで失格になっても困りますのでクレームはここまでにしておきましょう。

ThinkQuest作品で思ったこと

  • 意見を受け付けるメールアドレスを紹介しているが、いっこうにメールが来ない。(こちらから送信したメールを除く)
  • アクセス解析を見てみると、何故か検索キーワードでオートシェイプ関連が多く、メインのコウノトリと同じくらいのアクセスがある。
  • 動画を増やさない限り、50MBでも十分の容量がある。
  • 深夜にもかかわらずアクセス有難う御座います??
  • 多数を占める学校でのテスト表示を含めたが、カウンタは設置3日後には100を突破(このブログとは大違い)

ブログリニューアル

今回のタイトル「自分の進む道~Success and Failure」なのですが、自分の生き方そのもの??だとおもいます。
(過去にどんなことがあったのかは聞かないでください。)
大きな失敗があっても、まぁ、挑戦が大事だっていうことだと思います。このブログがいい応援メッセージとはなるとは思いませんが、何かいいことがあることを期待しています。
とりあえずこのブログも給食から離れて行きたいので、よろしくお願いします。


ずっと休みなのに、未だに中学校の作品(幸せを運ぶ鳥~コウノトリ)を引きずって、ブログ毎日更新は出来ません。ご了承ください。