今年はボージョレ・ヌーボー

飲酒は20歳になってから。飲酒運転は絶対にしないでください。

このブログでいろいろな食べ物を紹介していきましたが、はじめてアルコール飲料を紹介します。
今年の7月に20歳になったので、ようやく買うことが出来るようになりました。

今回は、「ボージョレ・ヌーボー」、最近はやりのペットボトル入りで目につくところにあったので買ってみました。
毎年11月中旬にテレビなどでよく取り上げられるので知っていましたが、まさか自分の初ワインがこれになるとは思っていませんでした。
ワイン=何年もおいておくと良いというイメージとは逆で、ボージョレ・ヌーボーはできたてを味わうワインです。
期間限定なので、もう売っていないお店もあるかもしれません。

そういえば、「ボジョレー」という言い方もしますが、違いを調べてみるとフランス語の発音に近いのは「ボージョレ」だということが分かりました。

お酒を買うことが出来、20歳になったという実感はあったものの、ワインを味わうためには少し修行が必要なようです。

VILLAGE VANGUARD

引退される先輩方とプレゼントを交換するイベントのために、最近よく姫路駅の方まで出かけていました。

なにを買おうかとさんざん悩んで、いろいろな店で買い物をしたのですが、その一つがこの「VILLAGE VANGUARD」です。
きっかけは昨年、友達に連れて行ってもらってはじめて知った店なのですが、1年ぶりに訪れてみました。お店は姫路フォーラスにあるのですがフォーラス自体も多分1年ぶりで、今回は他の階のお店も探検してみました。
本当にいろいろとあり、 山陽百貨店にあるロフトと合わせるとかなりいろいろ買えることが分かりました。ドンキホーテも良いけど、車がないと行きづらいのが事実・・・

そんなVILLAGE VANGUARDですが、公式サイトから店舗情報を見てみるとなんとイオンモール鳥取北にもお店があることに気づきました。場所は2階のはなまるうどんのアミパラ側です。今年の2月にオープンしたそうです。以前も雑貨屋さんがあったと思いますが、何があったかまでは覚えていません。次回鳥取に行ったときに見に行ってみたいです。

さらにびっくりしたのは「イオンモール鳥取北」という名前に変わっていたこと。
鳥取北と言うことで場所の見当がつきましたが、イオンモール鳥取北公式サイトによると、先週2011年11月21日にイオン鳥取北ショッピングセンターから名称が変わったそうです。この名前に「北」がなければ鳥取に新しいショッピングスポットが誕生したと勘違いしていたでしょう。
ちなみに、鳥取駅裏のイオン鳥取店はイオンモールではないようです。似たような名前でややこしいです。

明治ボーノチーズ 20袋当たりました

先日、モラタメから宅急便が届きました。
クール便だったから何かと思ったら、「明治ボーノチーズ 明治北海道十勝チェダー/明治北海道十勝モッツァレラ 各10袋 計20袋セット」でした。
並べたら右のようにあり、一人暮らしサイズの冷蔵庫でちょうど作り置きの鍋が入っていたので、冷蔵庫に入れるのに苦労しました。

食べきりサイズのチーズで、細かくちぎってハヤシライスに入れたりそのまま食べたり、いろいろ活用法はありそうです。

サンプルがもらえる、試せるモラタメの登録はこちらから!

“明治ボーノチーズ 20袋当たりました” の続きを読む

はなまるうどん 塩だれ豚ねぎうどん

2011年の商品です。2014年現在、塩豚ねぎうどんとしてリニューアルしています。

はなまるうどん塩だれ豚ねぎうどん(中)

少し更新をお休みしていましたが、その間も外食したときは写真を撮るようにしていました。紹介記事を書く前に販売終了もありましたが、今日と明日は今も買える商品を紹介していきます。

今回ははなまるうどんの「塩だれ豚ねぎうどん」を紹介します。
はなまるうどんでは店舗により開催有無、時期が異なりますが、ぶっかけ・温玉うどんの半額キャンペーンをしています。
値段は(小)399円(中)504円(大)609円です。公式サイトによると期間限定と書かれていないので、新レギュラーメニューのようです。
(店頭のメニューでは期間限定と書かれていた気もしますが…)

名前からしてからそうなメニューですが、以前の期間限定商品であるつけ麺に比べるとそれほど辛くありません。つけ麺を除いて、肉うどんはなかなか食べられないので、肉うどん好きにはたまらないのではないでしょうか。
このほか、天ぷらメニューも新しくなっているようなので、また食べてみたいと思います。