2019/04/08:バージョン 11.9 以降では手順が少し変わっていますのでブログ記事を公開しました。
自分だけの設計図共有サイトを作れる、GitLab。
最近、標準でバックアップ機能を備えていることを知りました。
バックアップ先として、下記が書かれています。
GitLab imports cloud drivers for AWS, Google, OpenStack Swift, Rackspace and Aliyun as well. A local driver is also available.
このブログでもお世話になっている、ConoHa のオブジェクトストレージは OpenStack Swift ですので、ちょうど利用できそうです。
ただ、公式サイトには Amazon S3、Digital Ocean、Google Cloud Storage の設定例は記載されているのですが、肝心の OpenStack の方法が書いておらず…
そこで今回は、ConoHa のテンプレートイメージを作った GitLab のバックアップを、ConoHa のオブジェクトストレージに保存する機能を紹介します。
“GitLab のバックアップを ConoHa のオブジェクトストレージに自動的に保存する方法” の続きを読む