CentOS Stream 9 だけど Rosetta for Linux を使いたい

macOS UTM Rosetta for Linux

M1 / M2 Mac で VM を動かすために、UTM を使用しています。

基本的には ARM64 で動作しますが、x86_64 なバイナリを動かしたい場合、

  • QEMU で x86_64 エミュレーションをするか
  • Apple 仮想化で Rosetta for Linux を使う方法

があります。

QEMU で x86_64 エミュレーションの場合、カーネルなどもエミュレーションされるため、完全に仮想化されるメリットはありますが、起動にも時間がかかってしまいます。

Rosetta for Linux であれば、必要なバイナリエミュレーションされるため、起動などは高速です。

“CentOS Stream 9 だけど Rosetta for Linux を使いたい” の続きを読む

Developer preview 版の VirtualBox for macOS / Arm64 (M1/M2) を使ってみる

M1 / M2 Mac で仮想化を行うために、

を使用する方法がメジャーです。

また、VMware Horizon も対応していますが、後発ということもあってかあまり情報がありません。

VirtualBox について

Intel Mac や Windows ではよく用いられている VirtualBox については

現在は「Developer preview for macOS / Arm64 (M1/M2) hosts」という扱いになっています。

日本語の情報を確認しましたが、「Windows ゲストは動作しない」という情報はありますが、Linux 系については情報が無く、もしかすると、テキストなら動作するかもしれない?ということで確認してみました。

“Developer preview 版の VirtualBox for macOS / Arm64 (M1/M2) を使ってみる” の続きを読む

macOS Catalina のファイアウォールを pf (packet filter)で強化する

macOS のファイアウォールはこのようなもので非常に簡易なものです。

macOS Catalina ファイアウォール

例えば、上記だとすべての環境から SSH が可能になります。

IPv4 のプライベートIPアドレスなら問題はないものの、IPv6 の場合、たいていの場合 ISP からグローバルユニキャストアドレスが付与されるため、適切な設定を行わないと、外部から SSH によるログインが可能となってしまします。

一時的な IPv6 アドレス(匿名 IPv6 アドレス)が有効化されている場合、アドレスが頻繁に変わるのですが、何らかの原因で現在の IPv6 アドレスが知られた場合、ログイン試行される懸念があります。

今回は、macOS 標準の pf(packet filter)の紹介を行います。
インターネットにも日本語の資料がほとんどないので、役に立てばと思います。

“macOS Catalina のファイアウォールを pf (packet filter)で強化する” の続きを読む

macOS Catalina (10.15.3) 上の VMware Fusion 11.5.1 でマウスが操作できない問題

VMWare Fusion 11.5.1 アイキャッチ

macOS Catalina 上の VMware Fusion の仮想マシンが、マウスのクリック操作が効かず、キーボードのみの操作になってしまい困っていました。

今回無事解決したので記事を投稿します。

環境情報

  • ホスト OS:macOS Catalina 10.15.3
  • ハイパーバイザー:VMware Fusion 11.5.1
  • ゲスト OS:macOS Mojave 10.14.6

現象と一次対応

VM のログインについては、キーボードでパスワードの入力後 Enter キーを押すだけのため、マウスが使えないことに気づきません。

デスクトップ画面が表示され、いざ操作しようと思ったら、マウスカーソルは動くものの、クリックが効かない・・・という事に気づきます。

Command + Space の Spotlight は効くため、ハングアップしているということはないようです。

“macOS Catalina (10.15.3) 上の VMware Fusion 11.5.1 でマウスが操作できない問題” の続きを読む

様々な IME の「令和」対応状況について調べてみた(Google 日本語入力 / Gboard / Microsoft IME / ATOK / Apple)

Gboard ゴールド プロダクト エキスパートの yasu0796 です。

平成最後の日の更新です。

今回は、各 IME の「令和」の対応状況について調べてみました。

具体的に IME が対応していると判断する基準は下記となります。

  • 「れいわ」と入力し「令和」と変換されること
  • 「明日」「今日」などと入力し「令和元年5月1日」と表示されること
“様々な IME の「令和」対応状況について調べてみた(Google 日本語入力 / Gboard / Microsoft IME / ATOK / Apple)” の続きを読む